がじゅまるの樹の下で。

*琉球歴女による、琉球の歴史文化を楽しむブログ*

当サイトの掲載写真・イラスト等の無断転載/無断使用を禁じます

源氏香に松竹梅

2009年03月21日 | ・手ぬぐいコレクション
染の安坊さんで購入。

源氏香に松竹梅。
赤もあったんだけど売り切れていたので黄色を購入。

源氏香、この手ぬぐいの図を調べてみたら
「絵合」
という名前でした。

でも一体どんな香りなのやら検討もつきませんが(^-^;)


黒無地の手ぬぐいを両側に並べて
3枚組みの暖簾にしたい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あきざくら

2009年03月21日 | ・徒然日記




今日は母に誘われて約80キロの北上の東村までドライブ。

沖縄かぐや姫というところに行ってきました。

まぁ~~、春だというのにあたり一面ピンクのコスモス畑!!

沖縄にもこんな花畑があったのね。

しかしもはや「秋桜(コスモス)」とは言えないこの情景は一体…(^-^;)

花畑のど真ん中にずぼっと埋まってみたいー( ̄▽ ̄)


この施設は他にもバラ園とかハイビスカス園とかもある。

 
 

紫のバラの人!(゜∀゜)!(BYガ○スの仮面(笑))

バラと一言で言っても色も形も様々で面白かったです♪

ちなみに、桜もバラ科なんですよ(・∀・)♭
知ってました?



桃もあったよ!
桃の花!
かわい~~("▽"*)






で、今日の1番のヒット。



東村つつじ祭の販売ブースにあった大根。
最高すぎます(゜∀゜∀゜∀゜∀゜∀゜∀゜∀゜∀゜∀゜∀゜∀゜∀゜∀゜)!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高いところがお好き

2009年03月21日 | ・ネコスケ日和


久々のネコ助記事。

今日も元気に女王様です。
もうかなりいい年なのに、急に走り回ったりじゃれついてきたり甘えてきたり
「THEネコ助」ですなー。

写真も床で作業しているワタシを横目に
机の上に飛び乗って御満悦。
ちなみに今はたんすの上、さっきはテレビの上。

もう一匹のうすめ(♀ ネコ助の娘)は全然ネコらしくないんですが。
(だからなかなかブログには登場しない(笑))





「何よもう、さっきからピロリンピロリン(携帯カメラ)五月蝿わねぇ…」







現在のネコ助。
ふて寝中。
こーゆー姿をみたら邪魔したくなるのはワタシだけ?(笑)

ちなみにこういう丸くなったネコのフォルムを
ワタシは「ネコ饅頭」とよんでいる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かまわぬヘアゴム

2009年03月21日 | ・手ぬぐい活用術など
かまわぬ(原宿店)で売っていた、
手ぬぐいのハギレを使ったくるみボタン。

大小問わず1個150円。

このボタンを使ってまたまたヘアゴムを作りました。

「手ぬぐいを切る」というのはまだまだできないワタシなので、
かまわぬ手ぬぐい柄のくるみボタンは嬉しかったです♪
(多少単価が高くとも!許容範囲!)

左下のは以前紹介した「拍梅小紋」の同柄★

この手ぬぐいを出動させるときにお揃いで使いたいな♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする