琉球関連の記事、続きま~す
ナゼナラバ、もう手ぬぐい写真のストックがないのです
新しくまた写真撮らなきゃいけないのだけど、
アイロンが突然壊れました…
(なんか最近こんなのばっか?パソコン、ケータイ、アイロン…と)
なので、
いつぞやの記事でも放り投げてましたが
首里城正殿にたくさん棲んでいる、龍の話。
首里城に行った際には、是非数ある龍の指に注目してください☆
(もちろん、龍柱など手のない龍もいますが(笑)この形態も琉球独自のものです)
たとえば、正殿2回、御差床の背景↑
黒い扁額に棲んでいる龍と、
その下の赤い桟に棲んでいる龍。
どちらも火焔宝珠を中心に阿吽の龍、というデザインになっています。
…が、指にご注目☆
黒の龍は5本、
赤の龍は4本の指ですね。
(写真暗くて見えにくいですね~ 首里城内部の写真を撮るのは…難しい)
5本指の龍は中国の皇帝をあらわし、
琉球王は中国皇帝に遠慮して、一歩下がった4本指で表現しています。
(龍そのものも国王の象徴なので、4本指でも立派な権威ですが)
5本指の龍が棲んでいる黒い扁額は、
中国皇帝の名代である冊封使を通して、琉球国王に与えられた言葉です。
※コメントでご指摘をいただきまして、以下のように文章を訂正させていただきますm(_ _)m
5本指の龍が棲んでいる黒い扁額の書は、
中国皇帝が自ら書いた書であり、冊封使を通して琉球国王に届けられました。
それを扁額にしたり、石に刻んだりして記念のものとして城に飾ったのですね。
中国皇帝より賜ったものなので、
中国皇帝を現す5本爪の龍、というわけです。
対して、下の赤い桟の龍。
これは純粋に正殿の装飾の一部としての龍。
したがって中国皇帝ではなく、琉球王の象徴である、ということで4本爪。
ちなみに、
琉球人が龍を作るときは4本爪じゃないといけない、というわけではなく、
琉球から中国皇帝へ献上する品を作るときは、
中国皇帝を現す5本爪の龍で漆器や螺鈿細工などを作っています。
誰が作るか、どこで作るかではなく
誰をあらわすのか、誰に献上する品なのか、を考えてデザインされているんですね
以上、和々の首里城マメチシキでした~
(正殿2階にしたスタッフの方に質問してそのお答えを元に書きました☆)