がじゅまるの樹の下で。

*琉球歴女による、琉球の歴史文化を楽しむブログ*

当サイトの掲載写真・イラスト等の無断転載/無断使用を禁じます

脳内酸欠。

2015年03月07日 | ・現代版組踊レポ

(本日二投目)

 

平田大一さんカムバックの鬼鷲公演見てきました。

相変わらず公演後は脳内酸欠で頭痛です。
…歳かなぁ(。-_-。;)

 

繁忙期につき、
詳しいレビューはおそらくしばらく書けないので
(ってゆーか、書けるかな…)
とりあえず3つ。

 

 

個人的に1番キャラが立ってたのは本部平原。
キャラ表現が正統派かつ個性的で
多くの人に印象を残した演技だったと思う。
助演男優賞!

 

 

シンさんの正体、
おもろ君が“武器を使わずに国を束ねる方法”として
武器を取り上げるって言った時に分かった。
「…ははぁ~、なるほど……」

 

 

尚巴志のきよらへのプロポーズ。

砂吐いたぜ(笑)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尚巴志の弟と、尚巴志の長男

2015年03月07日 | ・琉球史散策/第一尚氏

尚巴志の弟は4名いると言われていますが
(参/玉城村史・第一尚氏家系図)
今日は三男である弟くんについて。

 

彼の名前は平田大比屋といい、
尚巴志の三山統一の過程である
南山戦で無念の戦死をしています。

南山討伐と言えば
金の屏風と嘉手志川との交換により
南山王・他魯毎は自滅した
という伝承になっていますが、
実際には武力を持っての戦があり、
南山軍もそれなりに奮戦していたことが伺えます。
(過去記事、こっちもどうぞ)

 

 
 
尚巴志は弟の戦死を痛く悲しみ、
彼の家系を途絶えさせないために
自分の長男である佐敷王子を
平田大比屋の養子に入れています。
(なので尚巴志を継いで王になったのは次男の尚忠)

その子孫が、
第二尚氏のクーデターの際、
尚巴志らの遺骨を天山稜から持ち出して
読谷に安置したアノ平田之子

ということになります。

 


読谷にある尚巴志の墓(再掲載。クリックでジャンプします)


平田之子の墓(再掲載。クリックでジャンプします)

 

ちなみにこの弟くんが戦死するエピソードは
現代版組踊「翔べ!尚巴志」にも出ていました。
(「南山戦」を「北山戦」にアレンジしてはいましたが)

現代版組踊絵巻「鬼鷲」ではカットされていましたが
さて、今日再演される「鬼鷲」ではどうなるかな?

楽しみです(^^)

 

平田大比屋の墓、
以前、手前までは言ったけど雑草に阻まれて断念。
またリベンジしたいッス!

 

 

*おまけ*

奇しくも今日の「琉球史ゆる漫画」も
他魯毎と嘉手志川について♪



クリックでジャンプ・拡大します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする