先日、県博で開催中の
『岩石展』に行ってきました。
岩石…といえば
高校の時の地学の授業以来。
しかも得意な方ではなかったので
ちょっと不安もありましたが、
意外にも(!)予想以上に楽しめる展示会でした!
まず、担当学芸員さんたちの意気込みを感じました!
とにかく見どころが満載です。
岩石の種類、バリエーション、
空撮動画、プチプロジェクションマッピング、民話動画、
宝石や建築資材からのアプローチ、
石碑や石彫など歴史的文化財からのアプローチ、
もちろん専門的な解説パネルも。
易~難まで、
見せ方も工夫がいっぱいでした!
県博の専用ページでは
各章ごとに見どころ解説動画もUPされていて
とてもキャッチーで分かりやすいです。
(お話上手!)
この動画は一部でもいいから
訪問前に見ておくことをおすすめします!
その人の興味の範囲やレベルで
色んな楽しみ方ができる展示会だなと感じたのですが、
私の楽しみ方は「岩石の表情を楽しむ」こと。
岩石はアートだ!
宝石の岩石はもちろんのこと、
そうではない岩石も色や模様が実に様々で
アートとして鑑賞しても十分に面白い。
むしろ、インスピレーションが沸いてくる。
というわけで、その視点で捉えた
岩石たちの”マチエール(絵肌)”を
写真にまとめてみました。
不思議不思議
後半には琉球王国時代の石彫や刻画石板、
琉球王国文化遺産集積・再興事業で復元された王冠、
そしてスタジオde-jinの石獅子も♪
岩石展は11月15日まで。
コロナの影響でまたどうなるかわからない状況なので
気になる方はお早めに!
+
首里城焼失1年忌を前に
様々な取り組みや特番などが多く企画されていて
ブログでもいろいろ取り上げたいのですが、
新案件着手の為、またしばらく
ブログ更新の頻度が下がる見込みです
様々な情報提供はツイッターにて日々更新中です!