TanteOLのキドアイラク

歌が好き、お料理が好き、食べるの好き、お酒も好き

炭火焼きフレンチ・・・Le Courage その2

2007-08-18 08:58:07 | Gourmet-Restaurant

メインのお魚は、
鯛のグリル。きのこはアワビタケ(だったと思う)です。
ソースは・・・オボエテマセン・・・
フレンチのソースって、複雑な味なので、
たとえば、塩味とかおしょう油味とか、表現できないんですよね。
素人にはムリです・・・
でもやはりアッサリしていて、きのこはシャキシャキでした。


お肉は、
牛ほほ肉のグリル マスタードソース(これはワカッタ!)
付け合せの野菜は、
珍しい、赤オクラとムラサキジャガイモ。
オクラは生です。
お肉は炭火でじっくり焼いてあるので、
柔らかくてとってもおいしかったですが、
何より、この野菜たちに大変興味を持ちました。

そして、サプライズが、可愛いミニサイズの焼きおにぎり!
比較するものがないのでわかりにくいですが、
三角形の一辺が4センチほどです。

シェフに、どうやって握るんですか?とお聞きしたところ、
「近所の子どもたちを集めて握ってもらってます・・・」
ウィットに富んだ、なんとも素敵な発言でした・・・
毎日炭火の前でお仕事をしているシェフは、
遠赤外線効果でお肌がツルツル・・・ウラヤマシイ・・・

デザートは、素材のいいものをシンプルに・・・
バニラムースと巨峰と桃です。
桃は、「夢水晶」という品種で、
とても短い期間しか市場に出ない貴重なものだそうです。
皮ごといただくんですよ。ちっともケバケバしていないんです。
巨峰も、糖度がとても高い、濃厚な味でした。

きっと、季節ごとに訪れると、
また違ったオイシイ野菜や果物をいただけるのでしょうね。
フレンチといっても、野菜をふんだんに使ってあるので、
ヘルシーにいただけました。

Hさんも私も大満足・・・
今回も、Yちゃんのチョイスにマイッタ・・・!という感じでした。
こんど、Yちゃんと行くグルメツアー、企画しましょうか・・・