goo blog サービス終了のお知らせ 

パッション120%

さあさあさあ!!
今日も全開で・・・
パッショネイトにイカねーと♪♪

みどり出張整体

2013-07-01 16:50:40 | 整体
みどり出張整体

ホームページ←クリック
http://green-seitai.jimdo.com/

ブログ←クリック
http://greenseitaiwataru.blog.fc2.com/


やっとやっとのやっとです。
ホームページが完成しました。
もう何ヶ月も前から、ホームページじだいは存在していたのですが、
どうにもこうにも、作る気持ちになれないというか、
なんでか「ピン」とくるものがなかったんです。
作ろう!と思ってパソコンに向かうものの、ぜんぜん進まない…

だけど、それがウソの様に、
先日パパッとできてしまいました。
情報量が多いわけではないので、数時間でほとんどできてしまった。
骨組みは、パソコンに詳しい友達が作ってくれていたので、
それに肉付けしていくかたちだったのだけど、
なんでだろう、不思議すぎる。

「スイッチが入った」と言ってしまえばそれまでだけど…

スタートだね!ここからが!

さあさあさあ!
パッショネイトにイカねーと♪♪

足の匂いとパンの匂い

2013-06-19 18:16:31 | 整体
ホントなんですよホント!

先日のこと
男性のお客さんの足裏マッサージをするときにね。
もちろん、靴下脱いで裸足になってもらうのだけど
足裏からパンの匂いがした!
パンはパンでもフランスパン
アメリカパンでも、中国パンでもないよ!
フランスパン

摩訶不思議
足裏フランスパンの香り
けっこう嫌いじゃないんだよね♪
というより、けっこう好きかも(はあと)
いや、だけど足裏という事実は目の前にあって…
ちょっと確かめなきゃいけないよなって。
パッションの嗅覚の記憶は正しいのかなって…




で、行きつけのパン屋さんに!!
ブーランジェリーKヨコヤマ
フランスパンにもけっこう種類があるんだよね♪

クンクンクン
クンクンクンクン

うん、間違っていない!
あの足裏とほとんど変わらない匂い。
香ばしさと粉っぽさ。


なぜ、あの男性の足裏からフランスパンの匂いが??
お仕事はパン屋さんだとは言っていなかったし
謎だなぁ…
世界は不思議なことで溢れている(笑)

断っておきますが、これは実話です 2

2013-05-21 10:04:48 | 整体
そう
オシリの破れた状態のまま閉店時間は近づいている

詳しく説明すると
ズボンの破れた部分からは
黒いボクサーパンツと肌色の部分がチラチラ露出している
リアルアホである

受付の椅子にその破れた部分を隠すように腰掛け
閉店時間が無事にくるのを
時計の針が止まらないことを、祈るように待っている

そして、閉店一分前

ブイーン

自動ドアの開く音がした
冗談抜きに作り話ではなく、ホントにこのタイミングにお客さんが来た
「あぁ、オシリ13の運命は終わったな…」
と、心の中で呻きをあげながら
顔はにっこり笑顔で「これからでも大丈夫ですよ~」とスマイル120%

ベッドに寝てもらうお客さんにはばれないかもしれないが
もう一人の女性スタッフには、どう頑張っても、どう取り繕ってもばれる
どんなに危機管理に敏感な人間だって
ズボンが破れることを想定して
代えのズボンをいつも持ってくるなんてことはしないだろう
もちろんオシリ13も例外なく持ってきてはいない

受付をしながら、グルグルと虚しく回る思考
しかもお客さんの名前は「田中さん」
同じ田中じゃん!!
この状況下でどんな皮肉だよ
同じ田中なら、この状況を察してよ!
「同情するなら、ズボンくれ!」
と、自分勝手120%なことを叫んでみる

しかし、どんなに嘆いても破れたズボンが元に戻ることはない


・・・・・・・

着替えだ
お客さん用の着替えを使えば何とかなる!!
半ズボンだけど、破れたオシリは隠すことができる
黒のズボンの上に半ズボンをはくなんて、怪しさ120%な着こなしではあるが
破れた部分を露出するよりは100倍ましだろう
この際、着こなしがどうの、なんて言ってられる状態ではない

なんとか、敗れた部分を露出するという醜態を晒すことは回避できたが
この着こなしを、もう一人の女性スタッフにどう説明しようか
それが、次の難関である
だが、この時点で開き直っているオシリ13
もう恐いものなんてないさ
そんな大きな気持ちになっている(アホ)
だが、お客さんのいる手前
アホみたいにおおっぴらげに言うわけにいかないわけで・・・

今日こそは、可愛いあの子に告白するんだと決心して
そのタイミングを今か今かとドキドキしながら待っている
そんな淡いすっぱい思い出が…

なんて、考える余地は全くなく

いろんな意味でドキドキしてる気持ちを飼いならし
どうにかこうにかタイミングを見計らい、小声で伝える
「ズボン破れちゃって、こんなかっこうになっています」
笑っていいのか、困っていいのか、困惑しているのがひしひしと伝わってくる彼女の表情
ちょっと怪訝な顔にも見えているが
「しったこっちゃないさ、仕方ないじゃん、ズボン破れたんだもん」
と開き直りなオシリ13
お客さんがいるので、それ以上の会話はできない
いや、できなかったことがよかったのだろうか
不信感を抱いたままだったろうか
どちらにしても、ズボンのオシリが破れた人間に不信感を抱かない人間はいないだろう…
どう転ぼうとも、彼女にとって「オシリ破れたさん」になったことは間違いない


彼女は先に退勤し、お客様と二人になり無事に終わりの時間になる
「いや~、久々に気持ちよかったよ~」
と、喜びの言葉をいただき、名前も聞いてくれた
「フフフ、そう言っている相手のズボンが破れてオシリ見えてるなんて知る由もないんだよな」
なんて、自嘲気味なオシリ13


日常に潜む非日常
けっこうあるのかもね


外は真っ暗、日付も変わって人もほとんどいない
破れたズボンのまま、帰ることにする
帰り道は自転車に乗っているから、ばれないだろうしね
と、途中けっこう急な坂道で
思いっきり立って気持ちよく自転車をこいでいた
アホ丸出しでオシリ丸出しであった

断っておきますが、これは実話です 1

2013-05-20 03:50:43 | 整体
ホンマにあるもんなんやね
こんなことって
ベタなギャグマンガやもん

ズボンのおしりのとこが破れました
もちろん仕事中、整体の仕事中ね
そんなアクロバティックにストレッチを入れようとしたわけでもない
思いっきり踏ん張って圧してたわけでもないよ


「はーい、今日はこれで終わりますよ~」
「起きて腰かけてくださいね~」
と、言ってから、肩から背中を叩いていくのね
終わりですよ、の合図
で膝を曲げて腰を落として、背中を叩こうとしたとき・・・

ビリ

大きな音が背後の方から聞こえたが
何もなかったかのように施術を終える
んもう、次の瞬間から動きは激変するよね
決して背中を見せないゴルゴ13のようにね
パッションの場合は、背中じゃなくてオシリだけど
オシリ13かな

「では、お着替えお願いします」
と言いながら、更衣室まで案内するその歩き方や体の向き
不自然の極み
しかし
幸運なことにも、あと20分ほど待てば閉店の時間だ
このままお客さんがきてくれなければ何とかなる!

何とか無事にお客さんをお見送り
しかしだ
もう一人スタッフがいる
幸いにも今はお客さんに入っている
こっちを気にしている様子はない
たぶん、オシリが破れていることには気づかれていないだろう

「冷静になれよ!」と心の中で自分に言い聞かせ
受付の椅子にドカッと腰を下ろす
ここに座っているぶんには安全だな
だが
閉店作業も全く終わっていない

もう一人のスタッフというが「女性」
こんな格好悪い姿は見せられないよね
まさに醜態ってやつだしな(苦笑)
だってオシリ破れてんだよ
話せる状態だったのなら、笑い話のように
自分を卑下して暴露すればいいのかもしれなけど
お客さんがいる中で、もちろんそんなことはできない
何も言っていない状態で、相手にオシリのこと気づかれたら…
考えただけでも恐怖である
それを見た瞬間、彼女にとって自分は「オシリ破れたさん」というイメージが120%植えつけられるだろう
いや、笑える余裕なんて全くない

再び不自然の極みの動き方で、閉店の仕事を進める
そして閉店時間が刻一刻と迫っていき
少しずつ気持ちの糸が緩んでいく
「このまま終わってくれれば、なんとかなるだろう…」



さあ
なんとかなるのかオシリ13の運命やいかに

ステップアップ

2013-05-04 15:30:48 | 整体
大人の階段のーぼるー♪

なんて、いい齢したヤツが言ってちゃアカンね

そう
階段上ったんよね

技術?
感覚?
イメージ?


どれも当てはまるかな

指先の感覚
筋肉を捉える感覚
体の動きの微妙な違い
可動が不自然であったり
本来の体の適切な位置からの微妙なずれ
原因をさぐるイメージ
相手の体の辛さをのメージ

どれも感覚的なもの
整体感覚初段
整体イメージ2級
なんて、数字で表せるのもいいのかもしれないけれど
数字で割り切れないのが人間の体であり感覚である

だから
もっと研ぎ澄まさなくてはいけない


ただ
その感覚を研ぎ澄ますことも
反転してしまうと独りよがりになる危険性をはらんでいる
ように思う・・・

愛されていないお店

2013-04-22 19:14:29 | 整体
愛されるお店を目指すなら
まず、内側の人がお店のことを好きにならなきゃね

お客様に愛されるには
スタッフがまずお店を愛していること

そんなの当たり前じゃん
と思うよね?

そうでもないお店があったりする
完全にってわけではないけど
端々で感じるところがあった

愛されていないお店って、ちょっと悲しい
さらに、そこで働いているスタッフも悲しい
自分の働いてるお店
働かせてもらっているお店といってもいい
好きではない、嫌いでもない
たぶん無関心なのかな
無関心って、それが一番悲しいかも

お金を稼ぐ場所、それだけじゃないよね
そこでいろんなことを学ばせてもらう
もっと愛でていこう
気持ちのいい場所にしていこう
そうすれば、雰囲気も変わるだろう


当たり前、かもしれない
でも
当たり前って、けっこう難しいかもしれない
来てくれる人、そこにいる人
みんなが気持ちよくあれればいいよね

チャンスでありテストである

2013-03-25 19:58:13 | 整体
足しげくというわけでもないのだけど
もう何年も足を運びお世話になっているピラティススタジオがある

そのスタジオの先生とクライアントさんに
整体をするチャンスをいただいた
先生のクライアントさんは、ピラティスを受けているし
マラソンしたり体のことに関しても意識が高い
だけど、そこまで気負って挑むというわけでもない
もちろん、しっかり整体していくわけだけど

問題はね
先生の方
だって、フィットネスインストラクター20年近く
ピラティスの道に入り14年近く?
体のことのエキスパート&スペシャリスト
いろんな手技を受けているし
もちろん一流の手技もたくさん受けているみたいで

って・・・

結構戦々恐々としているところはあった・・・

プラス
お体の状態、とってもよろしくなくて
どこからほぐしていけばいいのかしら・・・
なんて思ってしまうぐらい全身が~
がちゃがちゃで
今回はシンプルに、あまり深く考えず
主訴を元にまわりをみてほぐしいく
ベーシックスタイル(?)
それだけでも、けっこう状態の変化を実感してくれた
うれしいかぎり
そして、ちょっと自信がついた
同じボディーワーカー
しかも大先輩に「悪くないね」って言ってもらえたこと
だけど、もっと細かくみていきたいよね
もっと、ラクな状態になれそうだし
いろいろ考える


テストだよね
ホントのところは毎日がテスト
ただ
点数をつけられない難しいテスト
その人によって全くことなるテストになる
大変だけど、そこが醍醐味

オマエの技術はいくらなんだ?

2013-03-13 10:39:45 | 整体
「はい、わかりません」

自分の今の技術は果たして、いくらの値段がつけられるのか

リラクゼーション業界も価格破壊がおこっている
安値合戦だ
牛丼の安値合戦のように・・・


現在、二つの場所で働いている
一つは、60分で7000円のお店
一つは、60分で3000円のお店

基本的に、お客さんへの手技は変わらない
3000円だから適当にやるわけでもなく
7000円だから、丁寧MAXというわけでもない
否、常に丁寧MAXだろうが!!

値段と技術の比較だけしてもいいってわけでもない
お店の雰囲気だったり
接客だったり
気持ちも緩むような、やさしいトークだったり

トータルだよね
技術は超一流だったとしても
お店きれいじゃなくて、サービスも悪い
これじゃ、また来てくれるかどうかあやしいもんだ


自分でやっていくなら、自分で決めるしかない
お店で雇われ働く分には、そのお店で決まっている

それに見合うだけ技術
考えても答えは出ないが
それ以上を目指していくしかない
それだけはわかっている
それ以上でしていかなければ生き残れない…

GOLD’S GYM

2012-12-10 00:46:47 | 整体
               


ムッキムキ♪

人生初、フィットネスジム
姉の誘いで一緒に、原宿ゴールドジムへ


更衣室で右往左往
マシンを前に右往左往
挙動不審感120%なパッションです

だって、はじめてですもん

もう、ちぢこまっちゃうよね
横を通る人たちは
胸板厚く、屈強な肉体の人ばかり
男性ばかりで女性は少ない…
そういうことだ
ゴールドジムは、しっかり鍛える人たちが比較的多いジムらしい
だからマシンがメインなのかな?

パッション臆して、ストレッチスペースで小ぢんまりとする
だけど、小ぢんまりしてちゃ、ストレッチもできないから気持ちを切り替える
せっかく来たんだから、ハッスルしなきゃ損だ!!

ハッスルするからと言って、ガチャガチャ勢いよくマシンを動かしてはダメ
深い呼吸を意識して、あまり無理のないウェイトに調節して
ゆっくり動かし筋肉の導引をしっかり感じる
勢いよく動かすのは、見た目はカッコよく見えないこともないけど
つかうのが表層筋ばかりになってしまうからね
しなやかな筋肉を目指すのなら、ゆっくり深層筋を導引したいところ
幸いにも、オーソドックスなマシンなら
インストラクターに聞かなくても
自分でイメージしながらポイントの筋肉をつかいトレーニングできる

特定の筋肉にフォーカスしてトレーニングするというのも気持ちいいもんだね
なんとなく、のめり込んでいく人の気持ちがわかった気がする
でも、パッションの目指すべきは「しなやかな肉体」ですから
まぁ、カッチカチの体ですけど…


ルームランナー
これはなんだか「走っている」というよりも「走らされている」感たっぷり
原宿のけやき通りを見下ろしながら走る、非現実な10分間だった

クロストレーナ
手と足をリズムよく動かす歩行機械みたいなもの
浮いているような気持ちで心地よく自分のペースで運動できる
ルームランナーに比べ、関節への影響は低いんじゃないかな
それぐらいに無理のかからなさを実感できる
これはいいね!!
浮いてる感にウキウキしちゃう♪
ただ
目の前には
黒光りした肉体に、満面の笑みでポーズを決めている男性の写真が額に入れ飾られている
これはちょっとつらい・・・
そんな趣味ないしさ
15分とか、それ以上にもなるけど
そんなとずっと向かい合っていたくないよ


ハイ
ムッキムキ♪

現在(いま)だから感じ取れる言葉

2012-07-31 08:14:58 | 整体
思考回路なんて、自分の都合のいいように作られる
そんな気にもなる

4年前に投げかけられていた言葉
その時には、自分の中に残ることも引っかかることもなかった
そして
同じ人に、同じ言葉を言われ
ヘビー級のパンチのような重みがあった

そのときの自分の状況に合ったものを
無意識に取捨選択しているわけで
そうなると、自分の考えは
自分の都合のいいようなものばかり寄せ集めている
なんてことも考えられる
その寄せ集めたものを、勘違いなんかして
大層立派なお城だなんて思っていたりする
それを打ち砕かれると、どうにもできなくなったりする
実は、かやぶき屋根のお家だったのに・・・


深く掘り下げ
そして広げる
掘り下げれば果てしない

この仕事は底がない
人対人
言葉だけじゃない世界であり
千差万別十人十色
気持ちだけでも変わってしまう

だから面白い