パッション120%

さあさあさあ!!
今日も全開で・・・
パッショネイトにイカねーと♪♪

下北沢のやなか珈琲

2015-07-29 23:17:27 | 日々を歩む


コーヒーは、ほとんどホットで飲むパッションです。
コーヒー屋さんのコーヒーなら、なおさらのこと。
香りや苦みや酸味もしっかり味わいたいのなら、淹れたてのホットコーヒーじゃなきゃね。

ブレンドコーヒー
お店で独自ブレンドで作っている。
今時期は夏ブレンド
苦みの後に酸味をプラスさせて、サラッとした飲み口にしている。
暑い日にでも、飲みやすくしようという工夫されたブレンド。



小倉サンドと一緒にいただきました。
外はパリッと小倉サンド。
中はギッシリの粒あん入り。
持つとけっこうな重量感。
「小倉ぎっしり確かな満足」
こりゃあ、スニッカーズにも負けてねーな!



お店の中でも、コーヒーを楽しめる。
18席、ひと休みするのにも、いい雰囲気。

店長さんとお話する。
とっても物腰柔らかい方。
でも、コーヒーの事となると、熱く語ってくれた。
「喫茶男子」彼のためにある言葉かもしれない。
熱く熱く、日本の喫茶店コーヒーの変遷まで紐解いてくれた。
その熱さで、コーヒーを焙煎できるぐらいだ。


来るお客さん、来るお客さんと、会話が弾んでいる店長。
お客さんに愛されているお店なんだなぁ、って、
とっても伝わってくるコーヒー屋さんでした♪

コップのフチの太陽の塔たち

2015-07-22 23:16:23 | 岡本太郎

何だ!? これは!?

いや、それこっちのセリフだから・・・
聞きたいのはこっちだからね。

ガチャガチャの機械までも、それ専用にしてしまうとは・・・
岡本太郎スピリットがビシビシ伝わってくるよね。


その近くには・・・



いいの?取っちゃって??

いろんなもの、取れそうだけど・・・
ご自由に、って書いてあるからいいんだよね。
フチ子、真っ先に持っていかれそうだけどね…

そんなこんなで、



全員集合

なんか、
一緒くたにしてしまうと、可愛さなくなっちゃうな…

お嬢様聖水

2015-07-18 22:35:09 | 料理・食べ物

お嬢様聖水

地下鉄の広告で発見してからというもの、
ずっと心の隅っこから離れなかったのよね。

この広告をみて、出勤途中のサラリーマンたちは、
たぶんちょっと元気になって、ちょっと卑猥な気持ちになったはずよね。
と、いうよりも・・・
このネタでブログ書くのも、ちょっとした暴挙みたいなものね♪




念願叶って購入したわ。
買う時ちょっと恥ずかしかった・・・
少年時代、エッチな本を買う時の気持ちに似てたかも♡
いつになっても、この高揚感は忘れたくないものね♪

味は・・・
・・・・・・
リアルゴールドみたいなかんじ。


でも、この商品・・・
考えてみると、ターゲットで誰??


植物発酵エキス、食物繊維、緑黄色野菜の成分まで含んでいる。
ドリンクの成分から見ると、美を意識する女性向けの商品であることは間違いなしね。

でもでも、
このパッケージだけなら、即座に反応するのは世の男性たちのような気がするけど・・・
おめめパッチリのおねーさん(実はハダカじゃない!?)
まず「何事か!?」と目を奪われるでしょ。
そして、そこにきての、この商品名。
いろんなことを想像しちゃうでしょ。
「で、聖水ってどんな味だろうか・・・」(ゴクリとのどを鳴らす)
そして「はい、お買い上げ~」(チーン¥)



あたし飲んじゃったから、
女神に近づいたかしら♪

伊勢谷友介

2015-07-15 22:59:38 | 本・映画・テレビ




伊勢谷友介

エエ男やわ~
見れば見るほど男前!



ジョーカー・ゲーム
魔王 結城中佐

この映画の時には、カッコよさは激烈ではなかったかなぁ。
原作の小説が大好きなこともあって、世界観重視で映画観てた、というのもある。


るろうに剣心の四乃森蒼紫の姿もスクリーンで観たけど、
ここでもカッコよさはあったけど、ハートを打ち抜かれるまでではなかった。

振り返るに、
どちらの役柄も、偏った性格のキャラクターだったように思う。
ジョーカー・ゲームの結城は、感情を全く表に出さない男。
スパイを統率するスパイ・マスターと恐れられる存在だ。
るろうに剣心の四乃森蒼紫は、復讐心に突き動かされた修羅の如き存在。
ほぼ怒りの感情しか出していないキャラクターだ。



新宿スワン 真虎

ハートをバキューンですよ。
打ち抜かれましたよ。
映画2回、観に行きましたもん。
2回目はもちろん、伊勢谷友介を観る為にね。

表情・声

どこに惹かれているのか考えたら、この2つが挙げられる。
基本は冷静沈着、至ってクールな真虎
だが、一瞬一瞬に見せる顔はとても多彩だ。

部下をバカにするようなおどけた顔
真面目に組織で意見する顔
なぐさめるような優しい言葉をかける顔
昔からの知り合いに見せる皮肉めいた顔
部下を心配する憂いの顔
どうでもいい、というような冷めた顔
ヤクザの組長に見せる恨みを持つような顔
疑わしい存在に見せる怒りの顔

それを存分に感じさせてくれる表現力。

そしてそして、
声が渋い。

思えば思うほど、バキューンされます♪

手で食す

2015-07-09 22:56:45 | 料理・食べ物

南インド料理 ミールス会

ステキな集まりに参加してきました。
いつものカレーメシではなく、今回は本場ものです。
プラス、
人生初、手食

メニューに書いてあるのは16種類ですが、
実際には、さらに2品ぐらい多くでてきていました。
スパイスの香りでいっぱいになったお部屋。
香り好きにはたまらない♪
なんとなんと、
オールベジタブル!!
それでいて、多彩な味付けになっている。
これぞスパイスマジックと言っていいんでしょうね♪



この写真では、まだ全種類揃ってないですね。
食べることに意識は占領され、写真撮ることそっちのけ♪
プラス、手で食べているから写真撮れなかったのもあったりなかったり…

手で食べることに、はじまる前は少々のていこうはあったけれども、
隣の人も向かいの人も、手で食べている。
なので、ぜんぜん普通のように手で食べることができた。

これぞ「赤信号、みんなで渡れば怖くない効果」ですな。

背が高いのもあって、手に取ってから口に運ぶまでの距離がちょっと長い。
慣れていないせいもあり、周りにけっこう散らかしたのはここだけの秘密・・・

お座敷で車座になり、みんなで手で食べる。
なかなか経験できない貴重なこと。
和気藹々な雰囲気でした♪


料理が一品ずつ運ばれてきたはじめの方は、
メニューと見比べ覚えようとしたのですが、途中で放棄です。
16種類以上あるもの、プラス知らない言葉ばかりで、
覚えるのはどだい無理な話でした・・・


残りのお持ち帰りもさせてもらいました♪
次の日それを食べたとき、改めて香りの強さにビックリ!


楽しく美味しく香る体験でした♪

山わさび

2015-07-08 18:07:02 | 料理・食べ物

山わさび

北海道出身の知人からいただきました。
「なつかしいでしょ♪」と、言われたのだけど、
地元北海道にいた時に、
こうやって山わさびをすりおろした記憶は全くありません・・・

おろし金でおろしていると、
ツンとする香りが鼻腔に入り込んできます。
新鮮さの証拠♪
あまり顔を近づけると、目にも刺激がきます。
涙が出ちゃうぐらい。
「でも泣かないもん!男の子だから!!」





やっぱりそばでしょ!
山わさびを堪能するためには、もってこいでしょうね!
ざるそば

そばつゆは温かくしました。
たっぷりすりおろしの山わさびをIN
そばをつけ、一気にすする!!
豪快に音を立ててすする!!
「ブッ!」
吹き出しそうになりました。
危うくテーブルの上が第三次世界大戦になるところでした。

温かい汁に刺激物のわさび。
そばと一気にすすりいれりゃあ、
そりゃむせることは必至なわけで・・・

しっかりと北海道の辛さを満喫しましたよ。
わさび使いすぎて、食後ちょっと胃に違和感ありましたよ…

他の準備した薬味は出番あらず。

梨カレー

2015-07-06 18:44:26 | カレー

梨カレー

実は埼玉県って梨が取れるんですね。
東部の方で、梨の生産が盛んなようです。

原材料の中にちゃんと「梨」って書いてある。
これがなかったら詐欺ですからね。
なんちゃって梨カレー、になってしまうし・・・




ゴロッと梨が入ってるわけではなく・・・
写真のゴロッとしているのはジャガイモ。
梨はペースト状にされ、ルーに溶け込んでいるんだろうね。

口に入れるとちょっと酸味がある。
それから甘みが広がる。
辛みやスパイス感は抑えめなのかな。


う~ん。
こりゃあ食べるの、一度でいいかもな・・・

コップのフチの太陽の塔 3

2015-07-04 22:33:53 | 岡本太郎
誘惑に負けて、またチャレンジ!
全部で7種類
すでに4つは手に入れている。
同じものが出る可能性の方が高いわけだよね。

だが断る


乗り越え太陽の塔

やりましたよ。
持ってないの当たりました。
でも、
ビビリなので、この一回でやめておきました。
大満足のまま終了です♪




スポットライトを浴びて、
ちょっと妖艶な腰つきです。
色っぽさあり。
塔ですけどね・・・
目線もね。
下から舐めるような目線でね。
誘ってきているような気持ちにさせる。
塔ですけどね・・・

6月目標結果・・・そして7月目標

2015-07-02 22:32:43 | まとめてみる
6月目標 体脂肪10%以下



↑ 結果 10.9%・・・

目標クリアならず

10%の壁は、なかなかに厚い。
おなかのお肉もちょっと厚い。
ハートはもっと熱い!

体に無理をかけるような減らし方はしたくないので、
実際のところ、大きな努力をしていないのがホンネのところ・・・
少しずつ、トレーニングの量は増えてきているぐらいでね。


長い目で緩やかに下げていくのでいいんじゃないの♪
なんて、目標達成できなかったことを棚上げしてみる…

でもね、体重は減っていくのね。
これはイヤ。
体重を減らさずに体脂肪だけ減らしたい。
やっぱりトレーニングして筋肉量を増やすしかないよね。


そんなこんなで・・・

7月目標 体脂肪9%以下

2%ダウンすればクリアだね。
できるでしょ♪
やってやるでしょ♪

有言実行だぜ!