パッション120%

さあさあさあ!!
今日も全開で・・・
パッショネイトにイカねーと♪♪

インビジブルマン

2013-10-28 22:05:31 | 日々を歩む
カウンター越しで前にいる女性店員に
「注文お願いします」と声をかけた。

・・・・・・

彼女は、声をかける前とまったく変わらずに、
フライヤーの機械の方を向いたままだ。
まったく耳に入っていなかったのだろうか?
自分から相手の距離は多めにみても3m半
蚊の鳴くような声でなく、しっかり届くように発声した。

自分の存在自体が無視されたような感覚になった。
透明人間になって、誰からも気づかれなくなるのってこんな気持ちなのかな…

見事なまでに、その女性店員は声をかける前も後も
まったく動きに変化はない。
本当に聞こえていなかったのかもしれない、と自分が考えて込んでしまうぐらいに。

悩み考え込んでみたものの、オーダーしに来たのだから、
このままおめおめと引き下がるわけにはいかない。
ありったけの勇気を振り絞って、もう一度声をかける。
初恋のあの子に声をかける時にだって、味わっていなかった気持ちだ…

「少々お待ちください」と、顔色ひとつ変えずに店員は言った。
彼女はまったく急ぎの用事をこなしているようには見えない。
目の前にいるのだから、彼女がオーダーをとってくれてもいいように思った…
再び考え込んでいると、店の奥の方から責任者らしき男性店員がやってきた。
「ご注文をおうかがいします」と一言。

その店員に彼女は耳が悪いのかどうか聞いてみたが、
どうも耳が悪いわけではないらしい。
その次に彼は「担当するポジションが違いますので…」と弁明を加えた。
もっともらしい理由だが、それはそっちの事情である。
スタッフはスタッフ。
お客側から見て、どこのポジションを担当しているかなど知ったことではない。
店側の都合をお客に押し付けているだけのことだろう。
確かに、慣れないスタッフならば仕方がないことだ。
それならば「別の担当の者がおうかがいします」と一言付け加えるようにしておけばいい。
そんなことも店側として、できないものなのか?
店側の教育以前の問題とも思える。
店のスタッフとして働いているのに、お客さんがきてしらんぷりしているわけで、
「いらっしゃいませ」ぐらいは、どんなに仕事ができない人だって言えるだろうに。

責任者らしき人からの弁明。
これが店側の考えとしているのなら、どうしようもない。
そしてスタッフ個々の力量。
今回の出来事は、その両面が最高に悪い状態で合わさった結果だろう。


と、毒を吐きまくってみたものの、
ここから学べたものとしては
無視をされるとここまで気持ちが痛むこと
そして
普段、自分の都合ばかりをまわりに押し付けてはいないか
この二つのことが、自分への事として返ってきたことだ。
自分が反応した出来事に、自分の問題点が隠されているのだろう。
日常に課題は転がっている。

にぼ次郎

2013-10-25 01:04:37 | 料理・食べ物
友達がSNSでラーメンをアップしていて、どうしてもラーメンが食べたくなった。
もう走り出したら、止まらない(酔っ払い)
部屋着のまま、千円札を握り締め、自転車にまたがり夜の道を走り出した。
自分は冷静だと、夏メニューの冷製スープのように冷静だと…
夜の風の冷たさが少し頭を冷やして、本当の冷静さを与えてくれようとはしたが、
それを振り払うようにペダルに力を込める(完全な酔っ払い)






にぼ次郎
部屋から自転車で6分。
ずっと気になっていたお店
次郎系のがっつりラーメンに、濃厚にぼしをプラス
そんなタイプのラーメン



写真では伝わりにくいが、パッとみた盛り付けはきらいじゃない。
次郎系ラーメンなら、もっとぶっきらぼうに出てくるかと思っていた。
脂っぽさは少ないが、おもたさがしっかりある不思議スープ
店員さんが言うには「ドロスープ」なんだって。
ちょっとネーミングの響きがよろしくないような…
だけどネーミングのとおり、本当にドロッとしている。
ドロッと感は、昼ドラの不倫関係に負けないぐらいのドロドロである。

麺は次郎系にある極太麺。
極太ならモッチモチかというと、そうでもない。
言葉で表現するとなれば「ネチッと感」がしっくりくる。
このドロドロのスープになら、極太麺ではない方が合うんじゃないかな?

スープを口に含んだときに感じるのは甘さ
煮干の甘さ?なのかな…
ただ、合成調味料的ないやな甘さではない
全体のバランスとしても、この甘さはマッチしていると思う。
食べているときには、脂っぽさをあまり感じないが、
食べ終わってみると、けっこうヘビーにおなかにたまっている。
刻みタマネギが脂っぽさを相殺してくれているように思う。

看板に次郎と掲げてはいるけれど、
直接的に次郎ラーメンとは関係ないと店員さんが言う。
そんな紛らわしいこと、しないでもいいでしょうに…

それだけ、ラーメン界では「次郎」という名前が強いのか?

森重樹一 新曲PV

2013-10-22 23:13:14 | ZIGGY

STRANGE KINGDOM


止まない雨の中で


一人の世界に


『ELEVEN ARK』
森重樹一 NEW ALBUM
2013年11月6日発売




50歳にしてキンパツで化粧ばりばり森重樹一
しかも黒のエクステ!?
若いねぇ~
ギター山本陽介、森重との背中合わせがかなり絵になっている
ベースの清、女性が入っているのに違和感なし。
華を感じるぐらいで、バランスのとれたメンバーだと感じる。

エクスペリメント

2013-10-19 20:49:29 | 本・映画・テレビ
                  


人間行動実験
と題された高額のアルバイト。
実態は、看守役と囚人役に別れての心理実験だった。

一般人が肩書きを与えられと、あたかもそのようになってしまう。

で・・・
一般人??

映画の中では、選考される段階でかなりのヒヤリングが行われている。
その時点で「この人は看守役に向いているな」だとか
「この人は囚人役のリーダー的な存在になりそうだ」とか、
厳選された人たちだったように感じる。
(全員が選び抜かれた人たちとはいえないだろうけど…)

一般人だとか、普通の人だとか、という言葉は適さないのではないか?

実験のルールを破ると、監視している側からNGサインとして、
赤ランプが点灯することになっている。
点灯してしまうと、実験失敗の合図となり報酬は払われない。

はじめは、決められたルールに沿って役割を演じようとしていたが、
次第に看守役たちの行動がエスカレートしていく。

権力を持った看守たちはどんどん暴走を始める。
相手が下の立場だから、どんな行動もしていいわけではなく、
赤ランプという絶対的存在がある。
赤ランプが点かなければ、暴力もそこでは正しいと認識される。
自分の中に判断基準がない者は、簡単に役割に染まってしまうようにかんじる。


過去にスタンフォードで行われた監獄実験を元に作られた映画。
役割に簡単に染まってしまう人間の危うさ。
変容していく人間性。

自分が生きていく中で少なからずおこっている。
「自分を持つ」ことへの大切さ。

このチキン野郎

2013-10-16 15:50:50 | 料理・食べ物
                 

チキンラーメン発売55周年

詰め合わせセット
スーパーで見つけちゃいました♪
「どうしようかな~」
勢いで買おうとしたけど、何とか踏みとどまり、
三日三晩、しっかり睡眠とって考えました。
寝ないで考えるのはよくないよね。
睡眠不足は、判断力もにぶってしまうから。
よく寝てよく考えて…
買っちゃった



おまけは、
マイバックとタオル



1000円

定価で全て買うよりもちょっとお得♪

このマイバック持ってスーパー行ったら、
誰が見てもチキンラーメン好きだとひと目でわかる!!

最近毎日チキンラーメン
チキン野郎まっしぐらです。

マスコットキャラ
ひよこちゃんって言うんです。
今まで知らなかった…

ノコギリとRock 'n' Roll

2013-10-12 18:13:28 | 日々を歩む
             


ベランダ横の木がしっかりすっかり育ってきてます。




はい、こんなかんじ

窓を開けたら、カーテンの横にまで伸びてくる。
完全に「部屋の中までこんにちは」の状態。

さすがにね、地球とみどりに優しいパッションでも、
ここまでになると、見過ごすわけにはいかなくなってくる。

ボリュームMAX!!
Rock 'n' Rollで成敗するぜ!!
(ただの近所迷惑…)



ギコギコギコ…
ギコギコギコ……

なんと



途中、切った枝を投げるのと一緒にノコギリまで投げてしまった(汗)
この茂った中に落下してしまった。
中になにがいるのかわからない…
虫がウヨウヨいるのだろうか…
ネチャっとしたものを踏むんじゃないだろうか…
ゾワッと腕に鳥肌がたつ。
ジャングルだよね。
まさに今CDがかかっている、
Guns N' Roses のWelcome To The Jungle じゃん!!


何とかノコギリを拾い上げ生還を果たす。


スッキリ


毎年のことだけど、
植物の逞しさに心を打たれる。

だが断る!

いつか行こうはたぶん行かない

2013-10-11 07:12:25 | 経済
共同購入型クーポンサイト

レストランあり
エステあり
宿泊施設あり
洋服からコスメまで

サイトを見ていると「安いじゃん」という気持ちで、
本当は必要でもないものにも、手を伸ばしたくなる。

これ安いから今買っておいて、いつか使おう。
「いつか使おう」
いつかって、それいつなのよ?

ここのレストラン、安く行ける!
今チケット購入しておいて、いつか行こう!
行くのいつよ?


明日期限の切れるレストランのクーポンがある。
たぶん行くことはない。
かなり自分にはらが立つ。
いつか行く、と考えお得感も相まっての購入。
実はたいして行きたいレストランでもなかった。
だからチケットが使われずに残っている。


自分に今必要なもの。
シンプルに考えると、けっこう多くはないように思う。
いつかはいつか、来週か来月か10年後かわからない。
今は今しかない。
もっと必要性を吟味してチョイスすることが必要だろう。


と、洋服入れを開けてみると、さらにその気持ちが必要だな、と感じる…

前提条件

2013-10-07 10:06:05 | 経済
株を買う際には、これが大事のような気がする。
決めておかないとブレる。

あらかじめ決めておく必要がある。
何%利益がでたら売り抜ける。
何%損失がでたら損切りする。

何を思ってその株を買ったのか?
アベノミクスで相場が活況だから?
オリンピック決まって建設関連元気がいいから便乗する?
じゃあ、その活況はいつまで続くの?
オリンピックって7年先だよ?

そう思って10月がはじまれば、
消費税率アップの決定
(これは想定内のことだ)
アメリカの政府機関のシャットダウン
アメリカ国債の債務不履行への懸念
アメリカ市場下落
日本市場も下落

どこからひょっこり問題が現れるかわからない。
不安定極まりない。
もとい、市場など常に安定していない。

だからこそ、
前提条件が必要になってくるのか。
ブレないように。


理想論は、損失は出さないこと。
利益が小さくとも、損失は出さない。
あくまで理想であり、そんな簡単にうまくはいかない。
評価益がでれば、もっと上がるのではないかと欲がでる。
売り時を失い下落に向かう。
また上昇するだろうと願い、願い、気がつけば評価損をだす。
そして損切りするはめになる。
購入株価に対して何%上昇すれば売り抜けると前提を決めておけばそうはならない。
もちろん前提を決めておいても、やはり欲はでる。
しかし、そこで前提を打ち壊してしまっては前提をつけた意味がない。

プラスをだしていかなければならないが、
それよりも肝要なのはマイナスにしないこと。

不合格

2013-10-04 23:27:29 | カウンセリング
カウンセリング初級試験 不合格

初級からつまづいてんじゃないよね…
幸いにも、補習課題を提出すれば、合格にしてもらるシステムではあるが。
まぁ、不合格ってことだ。


小論文でほとんど点が取れなかった。
それが不合格の要因。
補習の課題も論文問題だ。

これは、ある意味ありがたい機会だ。
中級上級にも論文問題がある。
もし今回ラッキーにも試験に合格できたとしていても、
中級の試験の時、再び論文で苦戦することは間違いないだろう。
コーラを飲んだらゲップがでるぐらいに間違いないことだ。

しっかりと学ぶ絶好のチャンスだ。
課題を添削してもらえるようにお願いした。
試験の問題は、さすがに詳しい添削はしてもらえないとしても、
補習としてのものならお願いしてもいいのではないか。
今まで、論文の書き方を勉強するなんてことはしたことがなかった。
まず、論文の書き方を学ぶことは当たり前だが、
それを実際に添削してもらえないことには、
いい部分とそうでない部分が判断できない。


ブログもかなり続けているし、言葉を使うことは嫌いではない。
というよりも、このブログも6年ぐらい続いているわけだし、かなり好きなほうだ。
それが、論文で全くダメだったから、ちょっとショックだった。
そもそも、論文の文章とブログの文章を混同している時点で不合格かもしれないが…
ここからもいい機会だといえる。
論じ方の基礎を学ぶことによって、ブログの書き方にも幅が広がるだろう。
もっと楽しく言葉を使い、文章にも新たなエッセンスを加えることができるかもしれない。


合格して浮かれているよりも、
不合格になり弱点がしっかり浮き彫りになったことがプラスになることは多い。


あとは努力。
自分次第。

ちょっと違う枠組みで

2013-10-02 13:28:45 | カウンセリング
今年もあと3ヶ月

言い方はいろいろできる。
捉え方もみんなそれぞれ。

あと一年の4分の1しかない。
もう残り3ヶ月しかない。
まだまだ3ヶ月もある。

「コップに残った半分の水」
それと似たような話なのかな。

残りを少ないと思って悲観的になるよりも、
残りがあるだけでもよしとして、前向きに取り組むか、
その人の性分もあるから、押し付けをするべきではないけどね。

3ヶ月もあるじゃん!
約90日。
一日30分、ひとつのことを勉強すれば、
2700分も学べる時間があるってことだよね。
2日分弱の時間があるわけ!!
すごいすごい!


ちょっと考えながら、これを書いてみているが、
リフレーミングに近い思考なのかな。
枠組みを変えて提示することによって、考え方の変容を促す。


んまぁ、
今はパッションが勝手に言って、勝手に納得してるだけだけどね(笑)

だって、上に書いた時間のことを続けられたなら、
正月にはそのひとつのことについて、しっかりかたちになるだろうしね。
けっこう楽しい気持ちになる。
そんな思考もありなんだな。


さぁ、やってやれパッション。
今こそ、パッション燃やすときだろ!!
いや、燃やし続けないとアカンね。
途中で燃え尽きてもダメね。
いきなり強火でガンガンは燃え尽きそう…
中火と弱火の間ぐらいで燃えておこうかな(笑)