パッション120%

さあさあさあ!!
今日も全開で・・・
パッショネイトにイカねーと♪♪

痛みと記憶

2009-05-31 01:25:29 | 日々を歩む
先日の救急車の一件
そして、数日前の強烈な二日酔い
どちらの時も、以前同じようにおきた事が
瞬時に、頭の中にフラッシュバックされていた

中学3年生の時、5時間目に起きた偏頭痛
教室の机の上で、変な汗が止まらなかった

二十歳で夜通し飲んでいた時のこと
飲んでる時はよかったのだが、その後が地獄
結局次の日、仕事を休んだっけか…

痛みの記憶は案外幼い時のものも、覚えていたりする
しかも、そのひとコマを鮮明に思い出すこともできる
その出来事に対して、恐怖心が植えつけられたわけでもないのだが
本能的なものなのか?
過去の記憶と照らし合わせて
無意識に状況判断を行う能力が脳には備わっているというしね
見事なものだよね!!

意識的に、はっきり云えることは
もう、どちらも懲り懲りだってことだよね(笑)

撮る、撮られる

2009-05-29 01:23:25 | PHOTO IS
基本的に洋服の写真は、半ば無理やり撮ってもらっている
一人だけ、撮るのを楽しんでくれて
僕のポーズなどに、注文を付けてくれた人がいた
その時に撮った写真が、一番よく写っていると感じる

撮られる僕も
撮られる為の努力が足りない
完全に撮られるイメージが頭の中に湧かない
だから、うまく撮り方を伝えることもできない
撮ってくれる側がイヤイヤなら
絶対にいいものが撮れないだろう

撮られることも難しいものだ

あるサイトのポートレイトフォトを観て感じた

景色があり
表情があり
しぐさがあり
草花があり
それらが、混じり合って溶け合って
素敵な一枚が生まれている

今までの僕の写真は
ナンセンスだと感じてしまったね
写真に表情って、とても重要なものだと思う
表情のない写真は、死んでいる写真なのかもしれない
顔だけじゃない
景色の表情
花の表情
洋服の表情

難しいもんだな…

足りないものはなんですか…

2009-05-28 10:46:54 | 詩・心
僕に足りないもの

勇気が足りない
あと一歩が足りない
要領が足りない
知恵が足りない

足りないものばかり

足りているのは「気持ち」だけ
そんなものまで空回り
必要じゃないみたいだね

あと
有り余っているのは「夢」だけだ

この、灰色の空の下…

夕方前から二日酔い?

2009-05-27 00:39:02 | 日々を歩む
いつものメンバー
久々にあつまり
いつもと違う場所に
だけど
いつものカドに足ぶつけ

昼から酒飲んだのは、人生初
(もうこりごりかもしれないけど…)
夕方まで飲み続けていたのだが
途中で頭痛くなってきていた
(二日酔いじゃなく、一日酔いじゃね??)

集まった3人、以前は同じ仕事場だったが
もうすぐ、3人ともバラバラになってしまう
以前と話す内容が変化してきている
しかし
漂う空気は、変わらず心地よさを感じる


空は明るいのに、顔真っ赤
駅のホームで一人浮き足立つ
若干の後ろめたさと、酔いの気持ちよさが入り混じる

部屋に戻り、倒れこむ
そして、寝る
起きて、二日酔い最高潮
どうしようもないから、また寝る
繰り返し×3

ちょっと
時間もったいないわ…
二日酔い状態にならない方法はないもんかね…

治療・福祉・介護

2009-05-26 00:42:25 | 仕事
私的には、医療も含めたいところだけだけど
医療分野に進むことはまずないであろう

「治療」を目指す
これは変わらぬスタンス
時流的なもの
将来的なもの
地域性も加味していくと
「治療」の分野だけで成り立つかどうかは不確かである
そこで考える
やっぱり介護・福祉的な場所に参入すること
これが、今の僕の青写真

具体的になんて、まったくわからない
しかし
今できることがある
今やるべきことがある
今の自分の見える視点で
しっかりリサーチをして
コツコツと、積み重ねていく


できることはそれしかない

それしかないから迷いもない
それは恵まれていること
一直線でいいのだから

さあさあさあ
無駄にしている暇はないぜ
やってやるぜ!

焦る者

2009-05-25 10:07:06 | 仕事
朝の8時から、なぜこんなに焦ることが必要か
確かにここは、ファーストフード店
ちょっと焦って急いでる人もウェルカムなんだけど
だけど
レジカウンター越しの、そのサラリーマンからは
焦りと苛立ちがにじみ出ている
それを周囲に撒き散らしている
たぶん彼の横にお花を持っていくと
そのマイナスエネルギーで花もクタッ↓となってしまうだろう
それぐらいに強く撒き散らしている

まだ20代後半だろうか
「そんなにイライラしていると、早死にしますよ」
と、微笑みかけてあげたい程に

そんな人を見ると、逆にこちらは完全に冷静になる
かなりメカニカルに
一切の動揺を心に与えず
脳内の思考だけで、彼の焦りと苛立ちを憂う

まぁ、チキンでも食べて一休みしてくださいな
それとも整体?
別料金でございますが…

刹那に生きる

2009-05-24 08:59:20 | 詩・心
同じようなチャンスは、なかなか来てはくれない
その時が、ファーストチャンスでラストチャンス
気なんて抜いてる暇はない

しっかりつかまなければ、指の間からすり抜けていく
瞬きする間に、通り過ぎることだってある

準備はいいのかい?
一瞬で勝負は決まる

本気に
真っ直ぐに
そして
優しさをもって…

何に似てますか?

2009-05-23 09:46:21 | 日々を歩む
イチゴに似てるって言われない?
バイト中に、いきなり言われた
イチゴ??
「いえ、初めて言われました」

イチゴねぇ…
バイト中だったので、理由を聞きそびれたのだが
何だか気になるよねぇ
イチゴって(笑)
嫌じゃない呼ばれ方のような気もするけど
なんだか微妙な気もするし…

顔の輪郭線と、今の短髪でそんな気もしないでもないが…

そんなに僕は
スウィートストロベリーかい(苦笑)

そういえば、中学生の頃は
バナナって言われたこともあった
これも理由はわからないが…

ってか
フルーツばっかじゃん!!

実は、お客さん!?

2009-05-22 01:16:38 | 仕事
「いらっしゃいませ~」
いつもより小さな声で(ダルかったからさ…)
「ご注文お伺いします」と、言うと
「社員の○○さんいる?」
「???」太っちょの血色があまり良くないオジサン
本社の人だったらしい
(応対、まずかったんじゃん…)

なんでも、今日はキッチンの調理器具の検査日らしい
朝の7時から、ステン磨きをせっせとするパッション
本社の人が来たのは、8時半!
朝早い!本社の人も働きものだねぇ

その約10分後
店内でモーニングセットを食べていたスーツのお兄さん
「○○さんとお約束していたのですが」と…
「またですか?」と心の中で若干の動揺が生じる
今度は厨房器具メーカーさん

パッションがレジカウンターで一心不乱にステン磨きをしている姿をバッチリ見られていたわけである(笑)
まぁ、いいんだけどね

実はもう一人、お客さんの中に内部の人が紛れていた
いやいや、あなどれないよねぇ(汗)
ってか、何人いるんだよ…

結果的に
その時間帯の従業員よりも
検査の為に来た人たちのほうが人数多かったんですけど
ちょっと、オジャマよねぇ…

持て余してる

2009-05-21 00:46:05 | まとめてみる
髪を切った次の日に偶然知り合いにあった
短髪ジャージ姿を見て「ワイルド風」って言ってくれた
(そりゃどんな風だよ??)
さらに「男性にもてそうですよね」と
軽くショックで、胸に刺さる言葉
ちゃんと女性を好きになるパッションですけど
(女遊びが好きなわけじゃないからね…)

日々が追いつかない
休みの日に計画していた事柄が、終わりきらない
決して、無謀な計画を立てているわけではない
時間を無駄にしているわけでもない

身体を休ませて
心を休ませて
う~ん、なかなか難しい要求だな

日々に追われているか??
追っているのか?追われているのか?
オセロの白と黒を裏返すぐらいに間単に入れ替わる思考
だが
どう思考が捉えているかによって、ストレス値もかなり違ってくるだろう

いや
こんなことを思考している時点で
追われている感がある証拠なのだろう

そうだ、誰か言ってたな
「追われるよりも、追いかけるんだ
決して弱音を吐かずに」
いいね、全く同感!!
だけど
救急車は、利用しないように(笑)