とにかく、
戦後70年もの間、軍事大国アメリカの同盟国であるにも関わらず、戦争しないでこれたのは
ひとえに憲法9条で武力行使を禁止してるからだと思う。
あれがあるおかげで法治国家としては、別の形で国際貢献(アメリカへの支援)をしていかなければならないわけで。
そうなると、
血ではなく、別の汗を大量に流さなくてはいけないわけで
そりゃもう想像に絶するほどの交渉を他国としていかなければならなかったと思うし、
これからもしていかなければいけないのはよくわかってる。
頭もフル回転させていかなくちゃいけないことも、ね。
「最近の国際状況は、これまでのやり方じゃ通用しなくなってきている。」
この主張は具体的にはどんなことを指してるのかな?
昔から中東やクリミア半島じゃ紛争はひっきりなしに起きてるし、
北方領土問題や、竹島問題、尖閣諸島問題もすべて昔からずっとある。
昔と違うのはアメリカと中国が接近してることぐらいだよね。
でも、中国もメンツを重んじる国だけど
アメリカだってそこら辺は負けてないよ。
自分の同盟国の平和主義を貫いている自由主義国が「ならず者国家」に侵略されたとなったらきっと黙ってないね。
彼らのメンツがそれを許さないさ。
だから、大丈夫なんて思わないけど
彼ら(安倍さんたち)が主張してるような「集団的自衛権を駆使する軍事力行使を必要としなくちゃならないような国際情勢の変化」はこれといってない気がするんだよね。
もちろん、今回のことはアメリカの要請があるってことも知ってる。
アメリカが中東の紛争で手いっぱいで他の地域に手を広げられないっていうのもあるのかもしれない。
でも、だからNATOとかの同盟国がたくさんいるわけで
彼らも、そういう自由主義国が侵略されたっていうのを指をくわえて見ているはずがないよ。
ISについてはイスラム教圏内だからなかなか手を出しづらいっていうことなわけだから、ね。
だから、安倍さんたちの言うのは具体的にどういう状況を考えているのか教えてほしいもんだよね。
ま、どうせ「軍事機密がどーたらこーたら・・・」で終了なんだろうけど。(苦笑)

「集団的自衛権を駆使すれば抑止力で、日本に手出ししようとする国も躊躇するだろう」
こういう意見もあるが・・・。
他にも「憲法9条を守って国滅ぶ」とか言う人もいるけど
抑止力が働くなんて本気で思ってるの?
「憲法9条で平和を守ろう」なんて言う人を「脳内お花畑」なんていうひともいるけど
そっくりそのまま「抑止力」を信じてる人にこの言葉をお返しいたします。
なんつったって「憲法9条」派にはこの70年間の実績があるからね。
「抑止力」派にはもっと現実を見ろと言いたい。
アメリカ社会は銃社会だから抑止力が働いて犯罪件数が減っているのかというと全く逆だし、
中東やクリミア半島あたりの紛争地は武器をもってないのか?、平和主義なのか?というと
それは全くない。逆に「やってきたらやってやるぜ」とばかりに武装しまくってるよ。
つまり、力で押さえつけようとすれば力で反発を食らうだけなんだよね。
物理法則と同じなわけなんだよ。
だから、抑止力どころか軍事力を行使すれば軍事力で反発を食らうだけ。
今国会で多数決で成立させようとしてるみたいだけど
それは、「消費税を上げないでOK」という民意で得た議席数だからね。
だってそういう名目の選挙だったじゃん。
そんな名目での選挙なんて誰だって勝つよ。
「消費税を上げるよ、良い?」っていう選挙なら絶対にこんな数の議席数は得られなかったと思うし、
「集団的自衛権を行使するようにするよ、良い?」なんていう選挙だったら過半数とれたかどうか・・・。
だぁから、安倍さんは
北朝鮮のやり方をけなす資格はないね。
あの国の指導者のやり口と基本的に変わってないよ。
「だまし討ち」「ぎりぎり戦略」「あー言えばこー言う」「誠意のない対応」「自分勝手」「他人の意見を抹殺」・・・。
あぁ、彼が本気でこのやり方で成立させようとしてるもんだから、つい言葉も荒くなっちゃった。(苦笑)
でも、
だからこそ、こちらも遠慮せず言わさせていただきます。
戦後70年もの間、軍事大国アメリカの同盟国であるにも関わらず、戦争しないでこれたのは
ひとえに憲法9条で武力行使を禁止してるからだと思う。
あれがあるおかげで法治国家としては、別の形で国際貢献(アメリカへの支援)をしていかなければならないわけで。
そうなると、
血ではなく、別の汗を大量に流さなくてはいけないわけで
そりゃもう想像に絶するほどの交渉を他国としていかなければならなかったと思うし、
これからもしていかなければいけないのはよくわかってる。
頭もフル回転させていかなくちゃいけないことも、ね。
「最近の国際状況は、これまでのやり方じゃ通用しなくなってきている。」
この主張は具体的にはどんなことを指してるのかな?
昔から中東やクリミア半島じゃ紛争はひっきりなしに起きてるし、
北方領土問題や、竹島問題、尖閣諸島問題もすべて昔からずっとある。
昔と違うのはアメリカと中国が接近してることぐらいだよね。
でも、中国もメンツを重んじる国だけど
アメリカだってそこら辺は負けてないよ。
自分の同盟国の平和主義を貫いている自由主義国が「ならず者国家」に侵略されたとなったらきっと黙ってないね。
彼らのメンツがそれを許さないさ。
だから、大丈夫なんて思わないけど
彼ら(安倍さんたち)が主張してるような「集団的自衛権を駆使する軍事力行使を必要としなくちゃならないような国際情勢の変化」はこれといってない気がするんだよね。
もちろん、今回のことはアメリカの要請があるってことも知ってる。
アメリカが中東の紛争で手いっぱいで他の地域に手を広げられないっていうのもあるのかもしれない。
でも、だからNATOとかの同盟国がたくさんいるわけで
彼らも、そういう自由主義国が侵略されたっていうのを指をくわえて見ているはずがないよ。
ISについてはイスラム教圏内だからなかなか手を出しづらいっていうことなわけだから、ね。
だから、安倍さんたちの言うのは具体的にどういう状況を考えているのか教えてほしいもんだよね。
ま、どうせ「軍事機密がどーたらこーたら・・・」で終了なんだろうけど。(苦笑)

「集団的自衛権を駆使すれば抑止力で、日本に手出ししようとする国も躊躇するだろう」
こういう意見もあるが・・・。
他にも「憲法9条を守って国滅ぶ」とか言う人もいるけど
抑止力が働くなんて本気で思ってるの?
「憲法9条で平和を守ろう」なんて言う人を「脳内お花畑」なんていうひともいるけど
そっくりそのまま「抑止力」を信じてる人にこの言葉をお返しいたします。
なんつったって「憲法9条」派にはこの70年間の実績があるからね。
「抑止力」派にはもっと現実を見ろと言いたい。
アメリカ社会は銃社会だから抑止力が働いて犯罪件数が減っているのかというと全く逆だし、
中東やクリミア半島あたりの紛争地は武器をもってないのか?、平和主義なのか?というと
それは全くない。逆に「やってきたらやってやるぜ」とばかりに武装しまくってるよ。
つまり、力で押さえつけようとすれば力で反発を食らうだけなんだよね。
物理法則と同じなわけなんだよ。
だから、抑止力どころか軍事力を行使すれば軍事力で反発を食らうだけ。
今国会で多数決で成立させようとしてるみたいだけど
それは、「消費税を上げないでOK」という民意で得た議席数だからね。
だってそういう名目の選挙だったじゃん。
そんな名目での選挙なんて誰だって勝つよ。
「消費税を上げるよ、良い?」っていう選挙なら絶対にこんな数の議席数は得られなかったと思うし、
「集団的自衛権を行使するようにするよ、良い?」なんていう選挙だったら過半数とれたかどうか・・・。
だぁから、安倍さんは
北朝鮮のやり方をけなす資格はないね。
あの国の指導者のやり口と基本的に変わってないよ。
「だまし討ち」「ぎりぎり戦略」「あー言えばこー言う」「誠意のない対応」「自分勝手」「他人の意見を抹殺」・・・。
あぁ、彼が本気でこのやり方で成立させようとしてるもんだから、つい言葉も荒くなっちゃった。(苦笑)
でも、
だからこそ、こちらも遠慮せず言わさせていただきます。