これまでの撮り鉄で、頸城大野駅の東側に広がる田んぼで水鏡が撮れることを知り、「次は115@朱色クリームツートンで撮ってみたい!」と思い、行ってみた。
■大糸線 頸城大野(撮影日:2005年5月21日)
ここでの前回の撮影は、ちょうど1年前でWXは曇り。今回は快晴で順光なので、あとは風が無ければOKだ。風が吹かない(水面が乱れない)ことを祈りながら“その時”を待ち、無事に撮影出来た。
場所は頸城大野駅の南側200m弱の所にある “大野踏切”の東北東側約100mの所。そこに民家の車庫?物置?と田んぼにアプローチする畦道があり、周囲の邪魔になりにくそうな適当な路肩から。
撮影時刻が7時ちょい前であったが、幌の影を攻略することが出来なかった。次に115が来るのは9時台だし風リスクもあるので、ここに留まる選択肢は無かった。またご縁が有ればチャレンジしたい。
-・・・-
P.S.
使用カメラがデジイチ@NikonのDシリーズ以外の写真は、辺比4:3で撮影していますが、掲載写真は3:2にトリミングしたものを掲載しています。その理由や目的などの詳細は、こちらを参照願います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます