JR9RVKの雑記的業務日誌

HF帯のモービル運用をメインに行うアマチュア無線局と、その免許人の備忘録。

ログソフトを現PCで立ち上げる模索(3/3)

2018年03月03日 06時23分51秒 | ログソフト

2/26は昼休みを費やして模索作業を再開するも、結果はNG。昼休み終了後、結局作業を再開できたのは帰宅した後になった。

■2/26(月)帰宅後
昼休みにLOGCSW98を起動した時は、互換モードを用いていない。そこで互換モードで幾つかのパターンを試みて入力ウィンドウを開こうとしたものの、すべてNG。やっぱりDLLファイルとかが有るソフトはインストーラーに委ねる手段でないと、シロウトには厳しい。

■3/1(木)
1/3記事@2/24にUPでチョロっと書いた“6エリアの方のサイト”がブックマーク内で見つかったので、久々に訪問してみた。で、そこにWindows10での稼動実績が1件掲載されていたので「この人は上手く行ったんだ…。」とだけ思い、あまり深くは突っ込まなかった。

そこへ2/3記事@2/28にUPに対して“ばった氏”からコメントが有り、少しだけ「あーでもない、こーでもない…。」と意見交換。それと併行して前述の実績を再度見てみると、OSは32bit版のProfessional Editionであることが判明。こちらは64bit版のHome Editionなので、「この辺の差で門前払いか?」と。これは、やや話が大きくなりつつあるのかもしれない。

これを踏まえて再びネット検索してみると、OSを32bit版にするとか、仮想マシンソフトでやるとか、XPとデュアルブートにするとか等、こちら的には「そこまでやる価値は無い!」と口に出そうな手段ばかりであった。

■3/2(金)
こうなれば断腸の思い(→2/26昼に想定済みだったくせに…。)で、プランCで行くしかなさそうだ。プランCについて簡潔に言うと、もう“LOGCSW98”ではなく“TurboHAMLOG”にログデータを移行した上で乗り換える!だ。

過去記事で何度も書いた気がするが、LOGCSW98が備えているデータ項目は素晴らしいの一言に尽きる。データファイル容量を気にしないことにすれば、QSO毎に双方の使用リグ、アンテナを入力でき、こちらがCQ出したのか、相手がBKしてきたのか等を記録でき、JARLの紙ログのように空中線電力も、専用の入力欄を用いて入力することができる。他にも色々有るが、とどのつまり残せる情報量がハンパない訳だ。なのでTurboHAMLOGに手を出すことは、苦渋の最終手段(“プランZ”と言ってもよいレベル)なのだ。

そのLOGCSW98、UP写真のようにTurboHAMLOG形式のデータに変換出力する機能が有る。昼休みに割り込ませた作業は、TurboHAMLOG形式データの出力作業だ。当初は手数を減らすために、あえて先にやっておこうと思ってそうしたのだが、結局これが最後まで生き残ったことになる。何とも何とも…。

TurboHAMLOGの最新版をダウンロード&インストール後は、上記ログデータの読み込み。手順は約15年前にお試しでやってみた時のを残してあるので、それを見ながら実行。無事に読み込みを終え、ログデータが事実上消滅するという最悪の結果は回避できたが、豊富な深みのある情報は失った。まぁこれは割り切るしかない。

結局、現状のアクティビティを踏まえると緊急性は低いが、少しずつでもTurboHAMLOGのオペレーションを習得するようにしていきたい。最後に「LOGCSWよ、95時代から20年超にわたってどうもありがとう!新しいインストール情報が入れば、リベンジすることを誓うよ。」で締めたい。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ログソフトを現PCで立ち上げ... | トップ | 撮り鉄2018part1(富山地方鉄... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kuromiya)
2018-03-03 15:36:39
使い慣れたソフトがOSが変わると動かないのは困りものですね。
私もNetscapeというブラウザ兼ホームページ作成ソフトを長く愛用していたのですが、PCを変えたらWindowsが64bit版になって使えなくなり、仕方無く作成時のみseaMonkeyに変えました。

ハムログ..今は殆どのユーザーがハムログを使っているかと思います。最近は紙ログも殆ど使わず、これだけになってしまいました。
データは二重、三重にバックアップや他のpcにもcopyしていますが、OSが変わって使えなくなるとしたら困りますね。
返信する
Unknown (JR9RVK)
2018-03-03 20:45:40
kuromiyaさん、こんにちわ。

ネットの情報は新OSに古ソフト(→今は“アプリ”と言うべき?)をぶち込むのよりも、古ソフトがインストール済み&正常動作環境で後からOSをアップグレードした時に出たトラブルに対するものが多かったです。なので欲しい情報に近いのを探すのにもプチ苦労状態でした。

更にログソフト“LOGCSW98”を検索条件に加えると情報は皆無で、結局こちらの思い付きでカット&トライとなりました。結果は出せませんでしたが…。

バックアップは職場に外付けHDで置いてあるので、火災、盗難、津波以外だったら大丈夫だと思っています。ただしデータやファイルだけで丸ごとクローンではないため、限界は有りますね…。
返信する
いまさらですが (おくちゃん)
2020-10-21 21:37:13
こんばんは

いまさらかもですがWin10(pro 64ビット)で動作OKとなりました。
本日Win7からWin10へ移行作業していまして、Logcswが使えないものかと(他のlogソフトには移ry気がしないので)持っている試行錯誤の末に動作OKとなりました。データ入力画面や、検索画面OKです。
logcswユーザーが減るのはさみしいです、戻られませんか。
返信する
Unknown (JR9RVK)
2020-10-22 20:53:46
おくちゃんさん、こんにちわ。

Win10-Pro64bitで動作することはinfoが何件か有りましたので、試していないものの一応承知はしているんです。当たり前のことですが、この件についてはPro64bit版を入手しないと先に進めません。ですがLOGソフトのためだけに、そのような投資をする気にはなれません。

そして、そうこうしている内にHAMLOGのQSLカードフォーマットが及第の出来Ver.で作成できました。手前味噌ですが、これの完成度(印刷時の判別条件の多さ)が高く、LOGCS時代よりも私の理想に近いものになってしまいました。

データの充実さは今でもLOGCSの勝ちだと思っていますが、上記事情のため今に至っています。
返信する
Unknown (おくちゃん(JF2KWM))
2020-10-24 20:20:40
こんばんは。

PROにしてもlogcswフォルダをコピーするだけでは動作しません。(Home/Proは関係ないと思います)

logcswが使用するDllとOcxをSysWoW64フォルダにコピーしてOcxを登録してあげれば動作すると思います。
(当局はこれで動作しています)

e-QSLへlogを登録するADIFデータへ変換するために
Hamlogは使いますが、データ入力や検索はlogcswです。これからも使い続けるつもりです。

返信する
ご提案 (JR9RVK)
2020-10-25 09:00:27
おくちゃん(JF2KWM)さん、こんにちわ。

であれば以下のサイトの主にアクションの上、
詳細な成功事例としてレポート記載をご相談なさってはいかがでしょうか?

■JG6EQRページ
http://ham-radio.me/top.html

当BLOGで展開なさるより普及の効果は高いと思います。
かつての私のように、困っている方は一定数いると思いますので。
ご検討いただけると幸いです。
返信する

コメントを投稿

ログソフト」カテゴリの最新記事