JR9RVKの雑記的業務日誌

HF帯のモービル運用をメインに行うアマチュア無線局と、その免許人の備忘録。

HF30CL(10MHz用ホイップ)の測定&調整_220917

2022年09月22日 20時58分26秒 | 10MHzアンテナ

10MHz用アンテナは現在3本所有しているが、今日(9/17)現在、そのうち2本目と3本目が現環境下での調整が出来ていない。これらのアンテナは同じバンドのため同じ段取りで測定&調整が行えるので、2本目@HFB-30に引き続き3本目@HF30CLの測定&調整を行っていく。

-・・・-
■測定条件など
・モービル   :シエンタ天井にシステムキャリア
・アンテナ地上高:実測で約1.8m
・アンテナ基台 :パイプ基台(COMET_RS-215)+自作パーツ
・同軸ケーブル :10MHz用アンテナチェックケーブル
・アース    :接続ケーブル長=150mmに加工したマグネットアース(第一電波_MAT50)
・測定器    :アンテナアナライザー(COMET_CAA-500)
・その他    :帯域はSWR≦1.5の範囲、ねらいf0=10.126MHz
-・・・-

まずは現状把握、標準エレメントを目いっぱい挿入して測定。結果は、f0=10.038MHz、SWR≒1.5、Z≒48Ω、帯域なしであった。Z値は極端な値ではないけど、ボトムSWRが高めに出た。なので帯域を得ることは諦め、急遽SWR≒2の値を参照してf0を求めていくことにする。

以降、エレメントを-5mm、-20mm、-2mmと両頭グラインダーで削っていき、最終的にはf0=10.125MHz、SWR≒1.6、Z≒48Ω帯域なしとなり、作業終了とした。

-・・・-
ボトムSWR値が高めに出たが、現環境下で既に2本の10MHzホイップアンテナが立ち上がっていることを踏まえると、モービル側(ボディーやマグネットアース)ではなく、アンテナ(HF30CL)側に何らかの原因がある可能性が高いと思われる。

実際問題、他の2本のアンテナの使い勝手が悪くないのでHF30CLは頻繁に使わないと思うけど、使う状況になった時はパッチンタイプのフェライトコアやCAT-300のチューニングを併用してみたいと思う。正直CAT-300はSWRメーターとしてしか使っていなかったので、これはこれで楽しみにしておきたいと思う。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« HFB-30(10MHz用ホイップ)の... | トップ | MDシリーズのWARCバンドカセ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

10MHzアンテナ」カテゴリの最新記事