JR9RVKの雑記的業務日誌

HF帯のモービル運用をメインに行うアマチュア無線局と、その免許人の備忘録。

ノートPCの立ち上げ

2014年03月29日 22時31分28秒 | PC&ネット系

先週末に注文したノートPC(以下、PC)は、当初の予定どおり火曜日に入荷連絡があり、即日定時上がりで取りに行った。今回のを含めてプライベートPCは5台(その内ノートは3台)購入しているが、店頭購入は16年ぶりになる。以前はBTO通販で探したほうが結果的に納得の行く仕様で手に入ったが、(私にとって)今回は店頭の勝ちであった。本当にそういうタイミングだったのか、改めてBTO通販しているメーカーを何社も見てみたが、結果は一緒だった。今回決めたモデルの決め手は、価格やサイズもあるが、増設メモリの対応性(既設を捨てずに最大12GB)とUSB端子の装備状況(3.0が3個)であった。こんなこともあるんやね~。今も昔も家電屋は各社のPC仕様に対して何もしていないと思うが、ちょっと見なおしたよ~。(笑)

ちなみに一緒に注文した増設メモリの入荷は4月下旬になるらしい。増設メモリは元々数週間かかる話だったので、これも想定内だ。ちなみに今回の増設メモリは全額ポイント支払いで事実上タダなので、そのくらい待つことに抵抗は無い。と言うことでしばらくは標準スペックで使用となる。考え方によっては増設メモリの効果を実感できる流れになるので、それもアリなのかもしれない。

それにしてもPC本体そのものが小さいボディだからと言うものの、「箱が小さ過ぎ!」というのが最初の印象だ。帰宅してから箱の大きさを測ってみると、70×360×380だった。明けて見ると一昔前のように大量のマニュアルやCD-ROMなどは無く、緩衝材もダンボールのみで上手く組んであった。ちなみにマニュアルは紙の簡易版が入っていたが、必要に応じてPDF詳細版をダウンロードして見なさいとのことらしい。

まずは本体、最も気にしていたことがキャリーケースへの納まり方だったので試しに入れてみたところ、結果はギリギリ。液晶がワイドのため、現状のPCに対して奥行きは約20mm短くなったが幅は約40mm長くなり、内ポケットの深さに余裕が無くなったためだ。他の荷物の詰め方にもよると思うが外へ剥き出しになるわけではないので、内ポケットは最悪ファスナーを開けたままにするかもしれない。

次はソフト系(セットアップ)の作業。windowsなどのセットアップを画面の表示に従って進める。初めて見る用語もあり、取扱説明書を見ながら何とか終了。毎度のことだが、この類の作業って何でインターネットに接続されていることを前提にした手順なんだろうか?こっちはまだセキュリティーソフト(自分が使いたいソフト)入れてないし。だから毎回標準的な流れじゃなくなって、どうしても手数が増える。さすがMicrosoftだ!

その次はソフト系(セキュリティー)の作業。一応1か月無料の某ソフトが入っているらしいが、別に使いたいS社のソフトをインストール。人それぞれ好みがある訳だが、S社を使い始めて15年以上になる。当時ある人(お仕事はSE)から「S社以外はゴミだわ!」と聞き、S社の某ソフトを使ってみた所、あまりにも機能が充実していたため、今に至っている。まぁ一種の洗脳だな。(爆)

最後にメールの立ち上げ。今回はOutlook2013を使ってみることにした。理由は以前から興味があったことと、当BLOGで数回登場している職場の若手同僚が使用していること、の2つだ。ちなみに職場では使用メールソフトの指定は無く、各自の好みとなっている。話を戻すが、作業はパスワードの入力ミスを3回ほどやらかしたが、他は順調。とりあえず受信ができたのでOKとした。

-・・・-
翌日からWord2013、PC本体のキーボードを使用してこの記事を書き始めたが、キーストロークが少ないためキーボードの使用感は2代目PCの方がマシのようだ。これで普段は従来どおり外付けキーボードを使用し、PC本体のは出先限定となりそうだ。何回か使って慣れてくればいいのだが…。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遅い決断 | トップ | 増設メモリの装着完了 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

PC&ネット系」カテゴリの最新記事