![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/72/e42dd70c8ef981a49fc7f67709932c9d.jpg)
サネカズラ[実葛](マツブサ科)
神社の周りを見ていると、あちらこちらにフウトウカズラが生えています。その中でひと際赤い実を見つけ、熟しきると濃くなるのかなと思ったら、それはサネカズラの実でした。
木の根元にあった実は、フウトウカズラの葉の中にあったので、勘違いしたようです。よく見れば、サネカズラの葉もありました。
一昨年、花が咲くところから、実がなり始め、色付く様子を観察したサネカズラは、どういう訳か、去年枯れてしまって、観察することができませんでした。とても形のよい実をつけていたので、すごく残念な思いがし、他のサネカズラを観察する気になれずにいたのです。
こんな所でサネカズラの実に出会って、とても嬉しく思いました。今年は近所で花の咲く株を、新たに探してみたいと思います。
2009年の実
1月上旬 静岡県内にて