![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/cd/cb398b4e004a969a54bde5682c8b7192.jpg)
コハコベ[小繁縷](ナデシコ科)
畑の脇の草地では、コハコベも花を咲かせていました。まだ蕾も多く、花は咲き始めたところのようです。
小さな花は、つい見逃してしまいそうですが、近付いて見てみるとかわいい花だと分かります。
子供の頃、セキセイインコを飼っていて、よく家の周りに生えていたハコベを、採ってきては食べさせました。そんなことを懐かしく思い出しました。
コハコベは、春の七草のひとつです。私たちが食べてもおかしくはありませんね。
でも、
コハコベの生える風景、私が子どもの頃より、確実に減っています。身近な自然に、もっと気を付けないといけませんね。
2009年のコハコベ
3月上旬 横浜市内にて