自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

道端で咲く・・・

2016-03-09 21:51:00 | お散歩
カテンソウ[花点草](イラクサ科)
本州~九州の山野の林下に生える多年草。刺毛はなく、葉は柄があり互生し、左右同形で鋸歯のある扇状卵形です。
4~5月、雄花は葉のわきから伸びた花柄の先に、雌花は葉の付け根に咲き、雌花被片は4~5個です。
林縁の道端で、カテンソウが花を付けていました。

長く伸びた花柄の先に咲く雄花です。
まだ蕾の方が多いですね。
5つある雄蕊が、外に向かって突き出しています。
雌花は花柄も無く、雄花よりも小さいということですが、この時はよく分かりませんでした。
あったとしてもうまく撮れたか自信はありません。

2月下旬 秦野市内にて

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする