![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8c/ad5b0cd26221979f6fda240048eae8ca.jpg)
久しぶりに、この黄色い花を撮ることができました。
ひとつの冬芽からたくさんの花を咲かせますが、その様子がわかるでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7c/298726ca5d681ede25f0f4fb1e314f25.jpg)
秋に赤い実をたくさん付けた様子を「秋珊瑚」とも呼びますが、春に黄色い花をたくさん付けた姿を「春黄金花」とも呼ぶそうです。
味わいのある命名ですよね。
このサンシュユは、数年前に枝などかなり切られてしまったのですが、無事に花を咲かせるまで育ちました。
公園に植えられているものなので、剪定は仕方がないでしょうが、あまりにも無残な姿は見ていて悲しくなりますね。
また花咲く姿を見ることができて嬉しいです。
2015年の実
3月中旬 大和市内にて