自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

久々の花・・・

2020-10-23 21:24:00 | お散歩
オケラ[朮](キク科)
本州~四国、九州のやや乾いた草原などに生える、雌雄異株の多年草。葉は互生し、倒卵形で柄があります。単葉から複葉の変異があり、多くは3~5裂します。縁には針状の鋸歯があります。
9~10月、茎頂に頭上花序を単生し、白色~淡紅色の管状花をつけ、魚骨状の苞に囲まれます。
久しぶりにオケラの花と出会うことができました。
以前観察していたオケラは、最近姿を確認することができません。枯れてしまったのか、盗られてしまったのかわかりませんが、寂しいことです。

花の横顔です。このオケラは白花でした。
オケラの花は、この魚骨状の苞も特徴的でしょうか。
根茎を「白朮(ビャクジュツ)」といい、漢方で利尿、健胃、腎機能の改善や身体疼痛、胃腸炎、浮腫などに用いられます。
春に出る若芽は、山菜として食されます。また、屠蘇散の原料のひとつでもあります。
身近で有用な植物ですが、今ではその存在も忘れられているのでしょうかね。

10月中旬 横浜市内にて

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水辺で咲く・・・ウナギツカミ | トップ | 花の季節に・・・ツクバトリ... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (siawasekun)
2020-10-24 01:51:37
おはようございます。

素敵なショットと解説から様子、雰囲気などが伝わってきました。
ご紹介、ありがとうございました。

新型コロナウィルスの感染予防、日々、大切ですね。
密閉、密集、密接をしっかり避けて、予防しましょうね。

応援ポチ(全)。
返信する
Unknown (地理佐渡..)
2020-10-24 07:21:37
おはようございます。

オケラ

これは見ないです。名はどこかで紹介されて
いたからか、それとも虫の名前か..
いずれにせよ、知らない種ではあります。
色々あるなぁ。又来年もこの場で見られると
良いですね。

返信する
Unknown (ディック)
2020-10-24 18:58:11
有用植物ということで、小石川植物園や横浜市こども植物園で栽培されているものを見て、私は憶え、勉強しました。
まあ確かに、自然に生えている野草として見つけたことはありません。
返信する
Unknown (hiro-photo)
2020-10-24 20:14:28
こんばんは。
自然界でオケラを見る事はありません、見るとすれば牧野植物園の薬草区域ですね。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2020-10-24 22:51:58
siawasekunさん
珍しく雨の降らない週末です。
明日の秋晴れを楽しみにしております。
応援ありがとうございます。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2020-10-24 22:53:16
地理佐渡..さん
オケラは昆虫にもいますね。
以前見た所でもこの花を探してみます。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2020-10-24 22:58:27
ディックさん
秦野辺りに行くと、オケラと出会う機会が多いように思います。
この辺りでは珍しいかもしれません。
薬草園などには植えられていることも多いでしょうね。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2020-10-24 23:00:33
hiro-photoさん
牧野植物園にもあるのですね。
私が歩く林では、時々見かけることがあります。
花は貴重な出会いでした。
返信する
Unknown (ディック)
2020-10-30 16:05:44
9月30日に舞岡公園で撮影したオケラの写真があります。花後なのかつぼみなのか、わかりにくいのですが、苞に囲まれた姿は花が咲いていなくても絵になっています。見映えがよいので、そのまま記事にするかも知れません。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2020-10-30 23:26:56
ディックさん
舞岡公園で撮影されましたか。
苞が良い雰囲気ですよね。
記事を拝見させていただきます。
返信する

コメントを投稿

お散歩」カテゴリの最新記事