はぐくみ幸房@山いこら♪

「森を育み、人を育み、幸せ育む」がコンセプト。株式会社はぐくみ幸房のブログです。色々な森の楽しさ共有してます♪

糞生菌

2016年10月01日 | キノコ・菌類のお話

 お食事中の方には、大変申し訳ございません。

 タイトル通り「糞」に関することです。

 一言に「菌」と言っても、ハンパなく種類が多く、名もなき新種がたくさんあると言われています。

 菌の中には、動物の排泄物「糞」を栄養源にしているものもあります。

 これを「糞生菌(ふんせいきん)」といいます。

 糞をエサにする昆虫もいるように、菌もいるわけです。

 彼らが存在するからこそ、山の中が糞まみれにならない。

 糞をキレイに掃除し、豊かな土壌生成と樹木の育みに貢献してくれています。

 影ながら森林の生態を支えている1つの柱なんです。

 

 これは、国指定特別天然記念物ニホンカモシカの糞に発生していた糞生菌。

 「盤菌類」というだけで、詳しいことは明らかになっていないようです。