冬の貴重な?山の味覚「フユイチゴ」。
11月から1月頃に赤く熟し、そのまま食べることが出来ます。
少し、毛が気になりますが、甘酸っぱくて、美味しい野イチゴです。
そのまま食べてもいいんですが、ジャムや果実酒に利用しても楽しめます。
ちなみに、草ではなく、低木性の藤本類になります。
フユイチゴは、森林の土壌環境を示す指標植物です。
常緑樹林帯において、林床植物にフユイチゴが多い森林は「土壌が肥沃な森林」です。
土壌が肥沃ということは、養分が豊富で、樹木の成長も良い!ということになります。
個人的な考えですが、重要なことは、「フユイチゴが多い山は土壌が良い山」ではなく、「フユイチゴが多くなるくらい良い土壌環境が整った」ということ、だと思います。
土壌環境は一朝一夕で整うものではなく、きっと、上層木の樹種や林相、林種、森林整備なども関係し、長い年月が積み重なって、整っていくものだと思います。
良好な土壌環境を維持しながら、森林利用や森林づくりを進めることが出来ているのか。
フユイチゴは、その成果を示す植物ではないかなーと思っています。
皆さんは、どう思われますか?
現在、一緒にエキサイトブログを盛り上げてくださるブロガー様を探しており、優秀なブロガー様に声をかけております。
ブログ「山いこら♪」を拝見しまして、クオリティの非常に高い記事を定期的に更新しており、ぜひエキサイトブログにお引越しいただきたく、スカウトの連絡をさせていただきました。
こちらのスカウトは個別のオファーで一般に公開はできないのでここでは詳細をお伝えできないですが、
このようにスカウトをさせていただいた方には特別に、スカウト特典もご用意しております。
本スカウトオファーにご興味ございましたら、exblog_edit@excite.jpまでご一報頂けますと幸いでございます。
※ご連絡の際には、ブログ名とURLを併せてご記載ください。
その他、懸念やご相談等もお気軽にご連絡ください。
ご検討のほど、宜しくお願い申し上げます。
エキサイトブログ編集部 松下
exblog_edit@excite.jp