篠原ともえのデビュー15周年記念のライブ。
行くべきかどうか。
迷いに迷ったが、
意を決して行ってみたのだった。
『クルクルミラクル』にはじまって、
石野卓球・ピエール瀧がゲストの『ウルトラリラックス』
中重雄・森若香織がゲストの『レインボー・ララ・ルー』など、
1stアルバムの曲が中心。
ライブのノリを考えたらそれが正解だと思うが、
2ndの『MEGAPHONE SPEAKS』を名盤と思っている僕としては、
途中、何曲か2ndの曲もやったけど、
もう少し聞きたかったというのが正直なところ。
ただし、ミディアムテンポの曲が多いから、
オールスタンディングには向かないかもしれない。
ぜひともアコースティック・ライブとかでいいから、
2nd中心にライブをやってほしいものだ。
それにしても楽しそうに歌う。
会場で一番楽しそうなのがステージ上の篠原ともえだ。
その様子が会場に伝播する。
みんなが楽しい気分になる。
幸せな気分になる。
迷ったあげくに「行かない」という決断をしなくてよかった。
行くべきかどうか。
迷いに迷ったが、
意を決して行ってみたのだった。
『クルクルミラクル』にはじまって、
石野卓球・ピエール瀧がゲストの『ウルトラリラックス』
中重雄・森若香織がゲストの『レインボー・ララ・ルー』など、
1stアルバムの曲が中心。
ライブのノリを考えたらそれが正解だと思うが、
2ndの『MEGAPHONE SPEAKS』を名盤と思っている僕としては、
途中、何曲か2ndの曲もやったけど、
もう少し聞きたかったというのが正直なところ。
ただし、ミディアムテンポの曲が多いから、
オールスタンディングには向かないかもしれない。
ぜひともアコースティック・ライブとかでいいから、
2nd中心にライブをやってほしいものだ。
それにしても楽しそうに歌う。
会場で一番楽しそうなのがステージ上の篠原ともえだ。
その様子が会場に伝播する。
みんなが楽しい気分になる。
幸せな気分になる。
迷ったあげくに「行かない」という決断をしなくてよかった。