闇夜の烏の変な世界

とりあえず、何にでも興味持ちますw
日々、気になった事を日記感覚でアップしてみようかと。

やっとデフにアクセス

2010-06-02 23:58:14 | RC SX4WRC


ボディマウント、ダンパー、リアカバーを外して顔を出したデフユニット。幸いドライブシャフト側とデフユニット側のベベルギヤは歯こぼれ無し。再利用可能♪
サスペンションアームやドックボーンの汚れの凄まじさは後回しとし、先ずはキモであるこの白いデフの中をメンテナンスです。

一年ぶりのメンテナンス TT-01ES

2010-06-02 23:43:45 | RC SX4WRC


Mシャーシに手間かけてた間、そのままノーメンテで走り続けてたTT-01ESのメンテナンスを行う事にしました。ケミカルを複数使うRCですから定期メンテナンスは必要ですよね。一応、こいつは昨年のタミサでタミグラ前のMシャーシ達をタイトコーナーも追い回した時と同じ仕様です。このblogで先輩達のアドバイスを反映し、自分ができる工夫を満載したシャーシです。あの時と変ったのはリアのスプリングのみで、更に戦闘能力は上がっています。多分ね(笑。この後の画達から同じTT-01オーナーが更に高みに昇華するヒントを見出せれば幸いです!
コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

やみがらす [2010年6月2日 23:47]
自己RES。
もう一つあの時と変っていました。高速サーキットに対応するよう、ギヤ比をノーマルの1:8から最大の1:6近くまで高めてます。これでもトルクのあるモーターだけに加速力の低下は鈍感な当方には感じられません(笑。

ただいまぁ...

2010-06-02 02:14:36 | SX4

今日はTT-01ESのメンテナンスを行う予定でした。が、夕方にとんでもない事が起こりSX4で往復550km。長野県の某所まで高速を往復してきて1時半頃に帰宅しました。明日も会社あるのに心身ともにズタボロです。アップダウンの多い中央高速はミッションのプアなSX4には酷だと改めて痛感。
「虐待」がキーワードの今回の騒動、いろいろと考えさせられるところが多々ありました。今の政治の某システム開始が引き金とも取れるドタバタ劇。もう何も考えたく無い。
さて早く寝ねば!!
コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

やみがらす [2010年6月2日 21:26]
自己RES。
眠いです...。気力が続くならTT-01ESのメンテナンスをやらねば。