闇夜の烏の変な世界

とりあえず、何にでも興味持ちますw
日々、気になった事を日記感覚でアップしてみようかと。

タクシーはハイブリッドが主流?

2016-06-16 19:11:00 | 日記

​このところ、検査通院でタクシーを使う事が多い。

 

最初はクラウン・ハイブリッドだった。

「タクシーも今はハイブリッドなんですね?」。

「やっぱり静かなのと、スムーズな走りは好評ですよ」♪

 

なるほど、確かに乗り心地良かったし、スーーーっと滑らかに加速する様は快適です。

 

次に乗ったのはプリウス。

女性のドライバーさんでした。

知人の運転で何度も乗って知るソレは、先のクラウンと比較するまでもなく乗り心地の粗さが気になる。

最新のプリウスは相当改善されてるらしいが、代々のプリウスは燃費優先だったのか。

 

「やっぱりハイブリッドの方が利益率いいのですか?」。

「確かにソレはありますね」。

「昔のタクシーはLPG車ばかりで、知人は走りがダルダルだと嘆いてましたが」。

「今はほとんどLPGは無いと思います」。

「やはり騒音や非力だからでしょうか?」。

「ソレもありますが、長距離でお客様が乗られると ガスの補充が必要になると困る事があるので」。

「出先で補充ができない事がある」?

「はい、必ず補充できる保証が無いです。ガソリンを使うハイブリッドなら最悪は避けられますね」。

 

なるほど、ハイブリッドの台頭にはちゃんと理由があるのですね。

ではクリーンディーゼルはどうなんだろう?

 

「クリーンディーゼルのタクシーがあると聞きましたが?」。

「あ、マツダさんのですね。気にはなってますが…」。

 

メリットがあるかは判りませんが、乗ってみたいものです。

深夜の運行を考えれば 静かになったとはいえ ガラガラという音は敬遠されるのでしょうねぇ(汗。

 

時代と共にタクシーもいろいろ様変わりして面白いですね。

以前、「タクシーにカーナビ? そんなダメなヤツは運転手になる資格無いでしょ!」 って話を何度か聞いたけど、今じゃナビの無いタクシーなんてあるんだろうかw

自動運転車が実用化されたり、ウーバーが普及すると おまんまの食い上げだという話が出るタクシー業界。

 

生き残りをかけて、どんな進化をするのか興味ありありです。