草履で歩きながら考える

笑う門には福来たるで、マイペースでやりたいこと やってみよう♪基本PTAブログですが、日常やがんのことも綴ります。

京都府長岡京市の某小学校PTAの、入会申込書、規約、年間事業結果をご紹介します

2016年04月17日 | PTA資料

この春、知り合いのPTAでも、入会届ができました!
ご本人の許可を得て掲載します。

なんと!立派なことには、入会届・退会届の整備にともない、規約改正も同時に行ったとのことです。

お知らせくださったIさん、本当にありがとうございます。努力が実って、すばらしいです!!下記に、ご紹介します。

  • 入会届「PTA入会同意書 兼 連絡先登録用紙」

ここのPTAは、名簿を作成して、会員に配るそうです。学年単位です。個人情報の扱いをきちんと明示してあるあたり、とても良心的だと思います。

また、PTAへの連絡先メール(本部代表アドレス)を設定して明示してある点が、とてもよいと思います。QRコードが添えてあるのも、親切です。

  • 規約 「第二章 会員」 第5条

一部を抜粋します。

1.この会の入会資格を得るものは、〇〇小学校に在籍する児童の保護者及び同校に勤務する教職員とする

2.本会の入退会については以下内容に規定する。
 イ. 本会の入会は任意である。
 ロ. 入会・退会は所定の届出書を提出する。

下記が、特筆すべき点です。すばらしい!

  1. 入会資格の概念を導入したこと
  2. 任意入会の方針を明示したこと
  3. 入会届・退会届があることを明示したこと

初めてこの規約を見たとき、任意入会を明示しなくてもいいんじゃないかなと、正直思いました。けれど、どんな人にも任意入会の方針がわかりやすく書いてあることは、親切であり、画期的であると考えなおしました。

ほかの部分にはちょっときついかな~という文言が見受けられます。転出による退会者の氏名・学年・クラスはどうやって把握するの?という疑問も残ります。
けれど、自由意思による退会のことが規約にあります。これも画期的ではないでしょうか。

  • 年間事業結果(委員)の一覧表

PTA活動の「見える化」の資料です!

各委員会の、昨年度の年間の活動結果が一覧表になっています。とってもわかりやすい!
横軸が委員会、縦軸が月日となっており、PTA活動がいつどんなことが行われたか、一目で把握できます。

こういうの、自分のPTAに欲しかったな~

似たような表は自分のPTAにもあるのですが、この表はとっても見やすいのですもの。

この書類をまとめた方の努力をたたえます!(≧∇≦)すばらしい!
お疲れ様でした。
より楽しいPTAになることを祈っています。 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
とても良い流れですね。 (minmin)
2016-04-19 00:42:30
猫紫紺さん、こんばんは。
マスコミ等でも、取り上げてくれる機会が増えた事もあり、また、PTA裁判が起こった事への
危惧もあり、少しずつ任意団体が任意団体で
あると認めるようになってきたのですね。

法に照らせば、任意のモノを他人に強制出来る
訳が無いのは自明の理ですが。笑。
慣習というのは、厄介なものですからね。

先ず、PTAがハッキリと自分たちの団体の立場を
保護者に対して、明らかにした事は
潔くて信頼できると思います。

後に続くPTAが増えていくと良いですね。
ある程度の数が増えていくと、様子見を
していたところも、流れに乗ろうとして
頑張るでしょうから(笑)、どんどん続いて
欲しいですね。
返信する
Re:とても良い流れですね。 (猫紫紺)
2016-04-20 17:55:19
■minminさま■
はい、とてもいい流れだと思います。

>慣習というのは、厄介なものですからね。

本当にそうですね。
慣習になっているから、考えることなく、そういうものだと思ってしまう。
思い込みがあるから、異論を受け付けがたい。
法にあう慣習だったら問題ないと思います。
けどそうでないものは、論理的に説得するとともに、
「それじゃヤバいんだよ」と言い続けるのがよいと思います。

>先ず、PTAがハッキリと自分たちの団体の立場を
>保護者に対して、明らかにした事は
>潔くて信頼できると思います。

やっぱりそう思われますか?
規約は、ややこしくなくて、わかりやすい物がいいですよね。

>後に続くPTAが増えていくと良いですね。
>ある程度の数が増えていくと、様子見を
>していたところも、流れに乗ろうとして
>頑張るでしょうから(笑)、どんどん続いて
>欲しいですね。

私がリアルで聞く分にも、入会申し込み書をつくるPTAが
少しずつ増えています。
どことはいえませんけれど(笑)
この流れは、止められないと思います(^^)
返信する

コメントを投稿