信州生坂村「山紫水明 食と文化癒しの郷!」

山清路、大城・京ヶ倉等の自然。赤地蔵、百体観音等の伝統。おやき、おにかけ等の食文化を持つ生坂村!

平成28年弥生の生坂村の朝の風景

2016年12月13日 | 生坂村の風景
 今年を振り返る生坂村の弥生の朝に撮影した風景をブログにアップしました。毎月、晦日にアップした写真と方向が違う写真をまとめました。3月のブログは、3月定例議会、生坂村文化講演会、小中学校の卒業式、保育園の卒園式、かあさん家の花まつりなどの模様をアップしてありました。
 3月1日(火)から31日(木)までの風景写真をデジブックにまとめました。


△ 3月1日(火) 生坂ダム近くの生坂ダム湖の風景です。


△ 3月12日(土) 宇留賀区会集落方面の風景です。


△ 3月17日(木)  滝ノ沢洞門からの生坂ダム湖の風景です。


△ 3月27日(日) スカイスポーツ公園からの上生坂方面の風景です。


△ 3月30日(水) 景勝の地山清路の風景です。

デジブック 『生坂村の弥生の朝風景』



▽ 今朝は定番の生坂ダム湖の風景です。




 今日生坂村では、小学校で保護者懇談会③・ALT、中学校で保護者懇談会③・1学年が性教育、児童館でベビーサイン、あづみ野エフエムの取材等が行われました。