信州生坂村「山紫水明 食と文化癒しの郷!」

山清路、大城・京ヶ倉等の自然。赤地蔵、百体観音等の伝統。おやき、おにかけ等の食文化を持つ生坂村!

平成28年皐月の生坂村の朝の風景 

2016年12月18日 | 生坂村の風景
 生坂村の今年を振り返り、新緑が鮮やかな皐月の朝(出張中は前日の写真等)に撮影した風景をブログにアップしました。
 5月のブログは、ゴールデンウィークの風景、村政懇談会、春の農業体験ツアー、村民総合スポーツ祭、小学校運動会、全国道路・河川・治水砂防の総会などの模様をアップしてありました。
 5月1日(日)から31日(火)までの風景写真をデジブックにまとめました。


△ 5月4日(水) スカイスポーツ公園からの風景です。


△ 5月5日(木)  景勝の地「山清路」旧山清路橋の風景です。


△ 5月16日(月) 小舟集落中腹からの生坂ダム湖の風景です。


△ 5月21日(土) 生坂橋下からの牛沢集落方面の風景です。


△ 5月25日(水) 国道19号から宇留賀区方面の風景です。


△ 5月30日(月) 久しぶりの古坂区の風景です。

デジブック 『生坂村の皐月の朝風景』


▽ 今朝は月に一度以上は訪れる生坂村の景勝の地「山清路」の風景です。






 今日生坂村では、公民館でお正月準備教室、まとい会懇談会等が行われました。