13日(日)の朝は、今にも雨が降り出しそうでしたが、我が家の庭やご近所に色とりどりの花々が綺麗に咲いていましたので、満開の時季が短い花々ですから撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/67/bc9936310939c31b102e6b9edda87f73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8e/065db0345bbdf319ee47250524c68b26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/61/ad33f199b37d7b4c6426a35ebcc653be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/73/bd1cdcca12aecfcb9d662f368421ff6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e1/3aa22816e8d0d446e1427f8f0e6eb009.jpg)
午後6時過ぎからは、日岐の「工芸と喫茶 ひとつ石」において、私より一回り以上若い皆さんと村政などについて、フランクに話をさせていただきました。
太田議員からお声がけをいただき、太田議員の地元の若者を中心に7名の皆さんとの話し合いで、少子高齢化・人口減少の抑制のための若者定住促進住宅の建設方法、新規就農研修制度の拡充、企業・サテライトオフィスの誘致方法、旧南小学校校庭の嵩上げ後の利活用、空き施設の利活用、空き家対策、癒しの空間の創造、総合グラウンドの改修による村の活性化策、生坂村アプリの作成による情報発信、ヒラメなどの養殖による道の駅の特色化など多岐にわたり意見・要望を伺いました。
若者らしい新しい発想・取組などを聞かされ、参考になる事例も多く、早速取り組みたい事業や検討協議を進めたい事業があり、次代を担う若者との協議の場も意味深いものだと感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/67/bc9936310939c31b102e6b9edda87f73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8e/065db0345bbdf319ee47250524c68b26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/61/ad33f199b37d7b4c6426a35ebcc653be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/73/bd1cdcca12aecfcb9d662f368421ff6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e1/3aa22816e8d0d446e1427f8f0e6eb009.jpg)
午後6時過ぎからは、日岐の「工芸と喫茶 ひとつ石」において、私より一回り以上若い皆さんと村政などについて、フランクに話をさせていただきました。
太田議員からお声がけをいただき、太田議員の地元の若者を中心に7名の皆さんとの話し合いで、少子高齢化・人口減少の抑制のための若者定住促進住宅の建設方法、新規就農研修制度の拡充、企業・サテライトオフィスの誘致方法、旧南小学校校庭の嵩上げ後の利活用、空き施設の利活用、空き家対策、癒しの空間の創造、総合グラウンドの改修による村の活性化策、生坂村アプリの作成による情報発信、ヒラメなどの養殖による道の駅の特色化など多岐にわたり意見・要望を伺いました。
若者らしい新しい発想・取組などを聞かされ、参考になる事例も多く、早速取り組みたい事業や検討協議を進めたい事業があり、次代を担う若者との協議の場も意味深いものだと感じました。