信州生坂村「山紫水明 食と文化癒しの郷!」

山清路、大城・京ヶ倉等の自然。赤地蔵、百体観音等の伝統。おやき、おにかけ等の食文化を持つ生坂村!

第22回 生坂保育園運動会&スカイスポーツ公園上空からの風景

2020年10月03日 | 生坂村の行事
 3日(土)は日差しが届いたり雲が優勢になったりで、昼間は過ごしやすい体感でした。

 午前8時45分から5歳児のドラムの「ハッピー・ラッキー・デラックス」の軽快な音に合わせて、みんなで元気よく入場しました。園長先生、私と瀧澤保護者会長のお話の「始まりの会」が終わった後、「運動会の歌」「走れ!いくりん」の体操を全員で行い競技が始まりました。

▽ 5歳児の「ハッピー・ラッキー・デラックス」の曲に合わせたドラムの音で、園児たちが元気に行進しました。










▽ 今回も「運動会の歌」の後の準備体操は、生坂村ならではの「はしれ!いくりん」の体操をみんなでリズムに乗って楽しく体操をしてもらいました。






▽ 2満児の競技「おうまさんといっしょ」は、いつも乗っているお馬さんに上手に乗って走り、つるしてある色々な形の折り紙を取ってゴールしました。






▽ 3歳児の競技「山の上でヤッホー」は、お山の上で「ヤッホー」と叫んでから、いつも遊んでいる遊具を上手に進み、滑り台を滑ってゴールに走っていきました。










▽ 4歳児の競技「アイスクリームを食べにいこう」は、ケンケンパとリズミカルにスタートし、平均台に乗って、竹棒の高いところのドーナツかてっぺんのアイスクリームにタッチし、走ってゴールできてみんな頑張りました。












▽ 5歳児の競技「いくぞ!!ひまわり」は、竹馬に乗ってコースを回り、ジグザグ歩き、横向きで歩いたり、スキップしたりして全員がゴールし、最後はみんなで次々と跳び箱を跳んで、みんなとても立派にできました。














▽ 3歳児のリズム「バナナの森のピクニック」は、バナナの森に行って、バナナを採ろうと軽快な曲に乗って可愛く楽しそうに踊ってくれました。






▽ 3・4・5歳児の綱引き「サルとウサギの引っ張りっこ」は、1回戦は4・5歳児で戦い、2回戦は3歳児が加わって、しっかり引っ張り合っていましたが、うさぎさんチームが連勝しました。








 天気は朝から曇りがちで少し肌寒かったですが、園児たちは練習してきた競技に頑張って、それぞれ走るコース、踊りなどをこなし、5歳児は最後まで竹馬がしっかり出来て、4歳児は竹棒の目標まで登れて、またチャーミングな踊りに、温かい拍手が贈られ、見ている皆さんは笑顔で応援していました。

▽ 休憩後は、4歳児のリズム「元気一番!テーゲー」は、格好良い衣装を身にまとい、リズムに乗って軽快に上手に踊ってくれました。










▽ 5歳児のリズム「やってみよう」は、素敵なバンダナを付けて、右へ左へ、リズミカルにステップして楽しそうに踊ってくれました。














▽ 最後の競技の4・5歳児リレーで「力を合わせてGo !」では、エネルギーチャージをしてから、園児たちがチーム毎に走る順番を決めて、一生懸命に走る姿にたくましさを感じ、白熱したリレーに感動しました。


























▽ 終わりの会では、園長先生のお話でみんなが頑張ったことにお褒めの言葉と負けても次ぎ勝てば良いのですなどの言葉をいただき、保護者会の小池副会長の発声で万歳三唱をして、子ども達にご褒美を渡して運動会が終了しました。







 運動会に向けて全体や個々にしっかり練習をして、竹棒に頑張って登れるようになり、竹馬にも乗れるようになり、走る姿もたくましさを感じ、リズムに乗って演技をする姿に可愛らしさがあり、それぞれ一生懸命に取り組む姿に、運動会でも保育士の皆さんのきめ細やかな保育に生坂保育園の良さを感じました。


▽ 毎朝恒例の撮影はスカイスポーツ公園まで上がり、雲海の上から撮影した風景です。
スカイスポーツ公園上空からの風景







 その他生坂村では、地域未来塾、少年少女サッカー教室、少年少女バドミントン教室、少年少女バレーボール教室、体育協会バドミントン部練習などが行われました。

山清路上空からの風景&長野県町村会役員会

2020年10月02日 | 生坂村の風景
 2日(金)は秋の日差しが降り注ぎ、コスモスの映える青空が広がり、日向では日差しの温もりが感じられました。



▽ 毎朝出勤前恒例の撮影は、山清路がよく見える場所に行き、朝霧が立ち込めている山清路や宇留賀の風景を撮影しました。
山清路上空からの風景






 午前10時30分から長野県町村会10月役員会が開催されました。羽田会長さんが、新型コロナウイルス感染症の状況は、全県下レベル1で落ち着いている状況ですが、感染防止対策を講じながら、停滞している地域経済の活性化に向けて、県・市長会と連携を取りながら適切な経済対策を進めていかなければなりませんなどの挨拶で始まりました。


 協議事項として、第31回定期総会提出議案について、決議(案)、令和元年度会務報告、令和元年度長野県町村会一般会計等の決算について協議し原案通り総会に諮ることになりました。
 その他、10月臨時役員会(先進地視察)の日程、11月役員会の日程(県への要望運動含む)、フルタイム会計年度任用職員に係る退職手当負担金率の軽減、非常勤職員公務災害補償事業負担金制度の見直しについて協議しました。



 報告事項として、新型コロナウイルス感染症に対する本会の対応等、令和2年度災害共済関係事業加入推進運動、「県と市町村との協議の場」の協議事項、町村会創立100周年記念誌、令和3年度長野県中学校体育連盟への市町村等の負担金、全国町村会の動向などについて報告があり協議をしました。



 その他生坂村では、保育園で運動会準備、小学校で図工科全校研究授業、中学校で英語検定②、草尾・古坂の皆さんの元気塾などが行われました。

定例課長会議&林務関係要望箇所現地調査

2020年10月01日 | 生坂村の報告
 1日(木)は午前中雲が広がり、時々小雨が降りましたが、お昼以降は次第に晴れて中秋の名月がよく見えました。

 午前9時からの定例課長会議では、私から10月の検討協議事項を示し、各部署からは、過疎対策事業債第2次要望、令和3年度新規職員採用試験、人事評価、起案文書、クールビズ、ノーマイカーデー、来年度の「地域発 元気づくり支援金」、いくさか大好き隊員関係、知恵の輪委員会、やまなみ荘の企画、灰焼きおやきの販売開始、季節性インフルエンザワクチン接種時期の協力、令和3年度地区要望現地調査、交通規制の予定、いくさかマル得商品券スーパープレミアム増版、悪疫退散終息祈願サプライズ花火、生坂村学習支援プロジェクト、山清路大橋の見学会、小・中学校の修学旅行、稲刈りの状況、ぶどうの作柄と販売状況、新規就農希望者など今月の実施内容等について協議をしました。


 午後3時からの林務関係要望箇所現地調査は、松本地域振興局 千代林務課長さんはじめ職員の皆さんにお越しいただき、当村の治山事業、斜面対策などの要望箇所の現地調査していただきました。
 事前に調査していただき担当職員の方が把握されている箇所が多く、千代課長さんと職員の皆さんと我々で、対策と工事方法などを協議していただき、緊急性、危険性を考慮して対応をしていただけるとのことでした。


▽ 県道275号のダム湖畔で、今年3月に落石があり、防護柵を飛び越えて県道の歩道まで落ちましたので、松本建設事務所とも協議をして、対策工事を講ずるよう進めることになりました。




▽ 万平集落では、平成29年10月中旬ごろにブルーシートを設置しましたが、ブルーシートがズレ落ち、有害野生獣の防護柵が斜めになるなど、年々崩壊が広がっていますので、来年度から対策工事ができるように進めたいとのことでした。






▽ 木竹集落の崩落箇所は、地元の方がブルーシートで保護されていまして、林務の堰堤が近くに整備されていて、U字溝の工事内容、保安林指定等の調査をしてから対応を協議することになりました。






▽ 古坂区では、今年度から堰堤工事に着手した北の沢の近くの斜面に段差があり崩落の恐れがあるとのことで、少し離れたところから見ましたが、葉が生い茂っていて確認できないので、落葉してから再度調査することにしました。






▽ 草尾区の林務対象範囲の斜面からの雨水か湧水が多く、お墓に流入していることと若干斜面が動いているとのことで調査をしました。今まで数回調査をしていますが、今回は殆ど事象が確認できなかったため、再度要望事項を地元の方に確認することになりました。





 本日は大変お忙しい中、足場の悪い箇所など5箇所を詳細に現地調査していただき、状況の把握と対応策等を適切にご協議していただきありがとうございました。村民の皆さんの安全安心の生活のためには、治山事業は大変重要でありますので、引き続きご指導、ご支援の程よろしくお願いいたします。


▽ 毎朝出勤前恒例の撮影は、生坂ダム湖畔の県道沿いで、小雨が降っていましたがダム湖上空から撮影した風景です。
生坂ダム湖上空からの風景







 その他生坂村では、小学校で児童会、少年少女サッカー教室、松本上土商店街ふれあい新鮮市などが行われました。