性格改善の心理療法ハッピーライフ 1998年開業 認知療法、よむだけでも役に立つ内容を提供しています。。

対人緊張、対人恐怖、神経症、うつ病、等の心理療法、認知行動療法、人生勉強療法。電話、スカイプでも通院と同じように治ります

宗教で治りますか?

2008年07月05日 | 心理療法ハッピーライフ
宗教で治りますか?


2008年7月5日(土)
心理療法ハッピーライフ、矢野裕洋


この仕事を長く続けていますと、対人緊張症や神経症、うつ病などで悩んでいる人に

「宗教に入ると治ると言われ勧誘されました。」
とか
「宗教をすると治りますか?」
という質問を受けたりします。

答えはまず無理だと思います。

私のブログをよく読んで頂いている人は分かって頂けると思いますが、私の治るという概念は原因の考え方から修正されなければいけません。

ですから、例えば、『悟り』のようなものを得られれば原因の考え方から修正されるかも知れませんがまず無理でしょう。

また、症状だけなくなれば良いとか症状が軽減すれば良いという考え方でしたら宗教をする事で『気をそらす』という事で楽になる可能性はありますがこれも信じ込めなければ難しいと思えます。


私は、専門家を訪ねる事が一番だとお勧めします。

心のトラブルでしたら、まずは精神科、神経科、心療内科を訪ねられる事をお勧め致します。

それでも良くならない場合は認知行動療法、認知療法、森田療法を私はお勧め致します。

しかし、心理療法は医師のようにどこに行っても或る一定以上のレベルは有ると思われたら大間違いですから、しっかり調べる事をお勧め致します。

心理療法は混交玉石、石が多いのが現状ですから。


最後に、私が聞いた話ですが、宗教をしても対人緊張症が治らないので治らないと言ったら、信心をすれば治ると言われたから入信したのに、信心が足りないからだと言われた、とか、手術を怖がる乳がんの患者に信心をすれば乳がんが治ると言って半年以上病院に通わせなかった話とか色々あります。

ちなみに、心理療法と宗教は関係有りません。

私の宗教は実家の宗旨が禅宗の曹洞宗というだけです。

お寺にはもう何年も行っていません。