熊澤良尊の将棋駒三昧

生涯2冊目の本「駒と歩む」。ペンクラブ大賞受賞。送料込み5000円。
残部僅少、注文受付中。

目次

作品 文章 写真 販売品

将棋栄誉賞のお祝い

2009-09-06 07:04:34 | 文章
9月6日(日)、晴れ。

久しぶりに真っ青な空。見渡す限り雲は在りません。
昨日は、小林健二九段の「将棋栄誉賞のお祝い会」に出席しました。

当日は奨励会の対局日で、一門のお弟子さんたちの「激励」も兼ねているため、少し遅い時間のスタートでありました。

祝賀会は、小林九段教室の生徒さんたちが先生をお祝いしようと、日ごろ先生と親しくお付き合いされている人々に集まっていただこうということで開かれました。

冒頭は、小林九段のスピーチ。
板谷進師匠の入門を許されて、故郷・香川を後にした頃のこと。
板谷先生の将棋への直向な生き方。それに大きく影響を受けたこと。
棋風を居飛車から振飛車に変えた時の心境。板谷先生が突然亡くなった時のこと。
A級に上ったこと。やがて、A級から脱落した頃のことを「経験で将棋を指すようになってしまっていた」と、当時の自分を厳しく吐露されていたのが印象に残りました。
それに気が付いて、これではいけないと真摯な心で将棋に取り組んでおられる心境も語られ、まだまだ頑張ってもらわねばと思いました。

会半ばの頃、突然スピーチを指名されたので思いつくままに、昭和53年に始まった大阪上六の「近鉄近鉄将棋まつりの会場で、新進気鋭の小林健二四段(五段かも)に初めてお会いしたときのことや、そのとき、やがて奥様となられる映子さんが、将棋まつりのスタッフとして居られた事などの裏話をお話しました。

この続きは、いずれ。
今から、仕事です。午後は奈良の三郷町へ行き、ある方とお会いします。
では、また。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒の写真集

リンク先はこちら」 http://blog.goo.ne.jp/photo/11726