12月25日(土)、晴れ。
夜明け前は大荒れの風が、台風のように吹きまくっておりました。
名ながらどうなるかと思っていたのですが、起床する頃にはおさまって、ヤレヤレ。
空は強風のお陰でスッキリ。周りの山やまは、何時になくクリヤーでした。
今日は家内とともに墓参りに行くことにしていたので、仕事は9時前に一旦中断。
長尾の墓に10時。用事は30分程で終了。他に行くところもなく、そのままとんぼ返り。
帰る道すがら、「昼食は久しぶりに例のスパゲッティ屋さん」と決めましたが、まだ11時にもなっておりません。
それなら、隣町のJA地場産品店に立ち寄って時間を稼ぐことになりました。
家内が野菜と切り花を見ている間、小生は周りをブラブラ。
眼についたのは「パンジーの苗」。
寒い冬には強そうだと、これを10個と、例の「柚子」を一袋買って帰りました。
ーーーー
この間の「なぞなぞの写真」。
「三上」さんから、返事のコメントを戴きました。
ほぼ、正解。
「気脈を通じる」という言葉がありますが、これは「気脈を測る」方法。
これで自分の体調を測るのだそうです。
隠れていた部分を含め、もう一度掲載します。
下に解説が書いてあります。
読めますでしょうか。
誰だかについては、分かりますでしょうか。
では、また。
駒の写真集
リンク先はこちら」
http://blog.goo.ne.jp/photo/11726