12月23日(日)、斑に晴れ。
ここにはその時その時に浮かんだこと。
それを、そのまま書いています。
内容より、書き続けることに意味があるのかあ。
従って、詰まらないことを書き綴っておりますのに、毎日ご覧頂いていることに有難う。
そんな心境です。
と言うことで、今日もパソコンに向かっています。
しかし、これと言ったテーマが浮かんできません。
明日は、米長さんの葬儀。
思うのは、この後の将棋界はどのようになってゆくのかと言うこと。
この点は、多くの方々も同じなんでしょうね。
将棋ファンとしては暖かく見守る以外にはありません。
本日は、これ以外に書くことが浮かびません。
従って無題。
ーーーー
昨日のアクセスキーワード
1 良尊
2 盤 四方木口
3 熊澤良尊
4 霊光寺 京都
5 摩訶大将棋
6 中将棋 歴史
7 将棋盤 定寸
8 将棋の駒
9 将棋 駒
10 蒔絵 将棋
11 四方木口 将棋盤
12 根付け作りの道具
13 熊澤良尊将棋駒工房
14 熊澤
15 駒工房
16 駒 将棋
17 関根名人記念館 連絡先
18 家紋検索 熊澤家
19 家紋検索 熊澤
20 (将棋盤 鬼殺し)四方木口
ここにはその時その時に浮かんだこと。
それを、そのまま書いています。
内容より、書き続けることに意味があるのかあ。
従って、詰まらないことを書き綴っておりますのに、毎日ご覧頂いていることに有難う。
そんな心境です。
と言うことで、今日もパソコンに向かっています。
しかし、これと言ったテーマが浮かんできません。
明日は、米長さんの葬儀。
思うのは、この後の将棋界はどのようになってゆくのかと言うこと。
この点は、多くの方々も同じなんでしょうね。
将棋ファンとしては暖かく見守る以外にはありません。
本日は、これ以外に書くことが浮かびません。
従って無題。
ーーーー
昨日のアクセスキーワード
1 良尊
2 盤 四方木口
3 熊澤良尊
4 霊光寺 京都
5 摩訶大将棋
6 中将棋 歴史
7 将棋盤 定寸
8 将棋の駒
9 将棋 駒
10 蒔絵 将棋
11 四方木口 将棋盤
12 根付け作りの道具
13 熊澤良尊将棋駒工房
14 熊澤
15 駒工房
16 駒 将棋
17 関根名人記念館 連絡先
18 家紋検索 熊澤家
19 家紋検索 熊澤
20 (将棋盤 鬼殺し)四方木口
駒の写真集
リンク先はこちら」
http://blog.goo.ne.jp/photo/11726