熊澤良尊の将棋駒三昧

生涯2冊目の本「駒と歩む」。ペンクラブ大賞受賞。送料込み5000円。
残部僅少、注文受付中。

目次

作品 文章 写真 販売品

もっと小さな駒

2015-08-04 06:14:39 | 文章
8月4日(火)、晴れ。

猛暑は相変わらず。

ーーーー
数日前。

「もっと小さな駒が欲しいのですが・・」。
   「大きさは?」
「盤が20センチ足らず。18センチとか・・」。
   「そうすると、駒の高さは王将で20ミリ以下、18ミリ前後」。

「そうです。17ミリが良いか、18ミリが良いか、迷っています。出来ますか」。
   「木地も自分で加工するので、大きさはある程度対応できます。何に使うのですか?」。
「机の上で、棋譜並べや詰将棋の研究に・・」
   「では、指で摘まんで使う。摘まみやすい事が条件ですね」。

と言うことで、小さな駒を試作して、実物でご検討いただくことになりました。

取りあえず、在り合わせの材料で、少しサイズを変えて2枚ほど。
大きさを確認していただくための、サンプルの玉将。

高さが17.5ミリ。

彫り駒としては、これが限界かと・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒の写真集

リンク先はこちら」 http://blog.goo.ne.jp/photo/11726