9月17日(月)、曇り一時雨。
今日は、勤労感謝の日だったのです。
ポストには夕刊がなく、休日だったことは、それでわかりました。
新聞がないのは、少し寂しい気がします。
今日は、根付と極小雛駒の文字書きでした。
「南朝」の裏には、小さく「瀧川寺」と。

雛駒は「歩兵」と「香車」。
5組分ほどあります。
大きさがわかるように、レギュラーサイズの「玉将」と対比しておきます。

神田さんから、電話をいただきました。
「名古屋の某所で子供さん向けに、駒づくり教室を開きたい」と。
その協力要請でした。
「わかりました、素材とか道具とかを準備しましょう」。
ということで、お貸しできる彫り台や彫刻刀を調べることにします。
今日は、勤労感謝の日だったのです。
ポストには夕刊がなく、休日だったことは、それでわかりました。
新聞がないのは、少し寂しい気がします。
今日は、根付と極小雛駒の文字書きでした。
「南朝」の裏には、小さく「瀧川寺」と。

雛駒は「歩兵」と「香車」。
5組分ほどあります。
大きさがわかるように、レギュラーサイズの「玉将」と対比しておきます。

神田さんから、電話をいただきました。
「名古屋の某所で子供さん向けに、駒づくり教室を開きたい」と。
その協力要請でした。
「わかりました、素材とか道具とかを準備しましょう」。
ということで、お貸しできる彫り台や彫刻刀を調べることにします。
駒の写真集
リンク先はこちら」
http://blog.goo.ne.jp/photo/11726