寒さの中で桜を見たのはつい先日でしたが,
ゴールデンウィークも終盤,もう明日は5月5日,子供の日です。
子供の数が少なくなっている,
鯉のぼりを立てるような広い敷地がないなどの理由からか,
昔ほどその姿は頻繁に見られませんが,
大きな家には今年も鯉のぼりが泳いでいました。
なぜだか子供の頃から,
この鯉のぼりの泳ぐ姿を見ると夏が来たという感覚になります。
小学校の校庭の花壇にたくさん咲いていた青い矢車菊,
これも,いつも夏,夏の太陽に咲いていたように記憶しています。
その矢車菊がはやくも花をいっぱいにつけ,咲いていました(写真5/3)。
ものの本には矢車菊の花期は4~6月とありますので,
特別に早いわけでもなさそうです。
記憶がまちがっているのか,昔のものが遅咲きだったのでしょうか。
ヤグルマギクはヨーロッパ原産のキク科の花,
もとは麦畑などに生える雑草だったようです。
園芸用に改良され,原種の青色以外の
桃色,白などの品種がつくられたとあります。
矢車の名はその花の形が鯉のぼりの柱の頂上につける矢車に
似ているのでつけられたようです。
鯉のぼりと矢車菊,矢車を介して私の中にこの両者が
一体となり記憶されているようです。
写真下は矢車,休みで子供のいない近所の幼稚園で風に回っていました。
矢車の瑠璃色ひかる五月かな