とても暖かい初冬の日,
セーターの背中が汗ばむほどの日中でした。
この陽気に,冬の蝶たちが野のあちらこちら見られました。



しかし,さすがに動作が緩慢で,飛び上がってはすぐにどこかにとまります。
気がつくと,その蝶たち,ほとんどがキチョウで,シロチョウは見かけません。
多分,シロチョウはもうほとんどが命を終えているのかもしれません。
それに反して,キチョウは成虫で越冬する蝶,
この時期は寒い日はどこかに潜んでいて,
陽気がよいとこうして野に出て,
蜜を吸い栄養を蓄えるのかもしれません。
枯葉の下などで,越冬するようなので,
最適な越冬場所を探しているのかもしれません。
枯葉にとまるキチョウ,菊の蜜を吸うキチョウ,
そして槇の葉にもキチョウがいました(いずれも11月28日)。

キタテハも越冬をする蝶です。
同じく,菊の花にとまり,蜜を吸っていました(11/28)。
瞬の間の飛翔試む冬の蝶
セーターの背中が汗ばむほどの日中でした。
この陽気に,冬の蝶たちが野のあちらこちら見られました。



しかし,さすがに動作が緩慢で,飛び上がってはすぐにどこかにとまります。
気がつくと,その蝶たち,ほとんどがキチョウで,シロチョウは見かけません。
多分,シロチョウはもうほとんどが命を終えているのかもしれません。
それに反して,キチョウは成虫で越冬する蝶,
この時期は寒い日はどこかに潜んでいて,
陽気がよいとこうして野に出て,
蜜を吸い栄養を蓄えるのかもしれません。
枯葉の下などで,越冬するようなので,
最適な越冬場所を探しているのかもしれません。
枯葉にとまるキチョウ,菊の蜜を吸うキチョウ,
そして槇の葉にもキチョウがいました(いずれも11月28日)。

キタテハも越冬をする蝶です。
同じく,菊の花にとまり,蜜を吸っていました(11/28)。
瞬の間の飛翔試む冬の蝶