行く川の流れ

花・鳥・旅行写真日記

多摩川の鴨2(コガモ、ヒドリガモ)

2014-01-24 20:00:34 | 
昨日に続いて、
南武線鉄橋近くの多摩川に飛来していた
冬の来客、鴨たちです。


雌雄のコガモです。
小さいのでコガモ、
日本の鴨の中では最小種だそうです。


雄の体色はそして模様は
鴨の中でも美しいものです。


コガモの雌とエクリプス(非繁殖期のまだ完全に雄の体色になりきっていない雄)
の一群がまとまって泳いでいました。


雌雄のヒドリガモ(緋鳥鴨)です。
緋鳥鴨の名は雄の頭の色からのようです。


嘴が雌雄で同じです。
カモの雌はどれも同じように見えますが、
ヒドリガモは嘴で判別できます。
前を泳いでいるのはコガモの雌のようです。


コガモトヒドリガモの雄が並んでいます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする