12月、木の葉が散り、
小鳥の姿が撮れるようになりました。
散歩中に写した里山や市街地によく見る小鳥たち、
エナガ、シジュウカラ、ヤマガラです。

すばしっこく動きまわるエナガ、
なかなかファインダーに収まってくれないのですが
たまに眼の前に来てくれることがあります。
あわててファインダーからはみ出しそうです。

ムクノキの果実に来たエナガ、
この果実、甘く、鳥たちの好物のようです。

シジュウカラ、
よく見る小鳥ですが
けっこう動きが多く、
いざ撮るとなるとピントあわせに苦労します。

残り少なくなったナンキンハゼの実を啄みに
シジュウカラがやってきました。

シジュウカラと同じ、
シジュウカラ科のヤマガラ、
木の実をくわえている姿をよく見ます。
この実を脚で抑えて嘴で突いて割って食べます。

正面顔のヤマガラ、
この個体、眼の上に白い眉状の線があります。
小鳥の姿が撮れるようになりました。
散歩中に写した里山や市街地によく見る小鳥たち、
エナガ、シジュウカラ、ヤマガラです。

すばしっこく動きまわるエナガ、
なかなかファインダーに収まってくれないのですが
たまに眼の前に来てくれることがあります。
あわててファインダーからはみ出しそうです。

ムクノキの果実に来たエナガ、
この果実、甘く、鳥たちの好物のようです。

シジュウカラ、
よく見る小鳥ですが
けっこう動きが多く、
いざ撮るとなるとピントあわせに苦労します。

残り少なくなったナンキンハゼの実を啄みに
シジュウカラがやってきました。

シジュウカラと同じ、
シジュウカラ科のヤマガラ、
木の実をくわえている姿をよく見ます。
この実を脚で抑えて嘴で突いて割って食べます。

正面顔のヤマガラ、
この個体、眼の上に白い眉状の線があります。