行く川の流れ

花・鳥・旅行写真日記

オオバベニカシワとヤマモモの花

2017-04-19 20:00:25 | 花,植物
これが花かと言いたくなるような
おもしろい形の花です。
オオバベニカシワとヤマモモ。


用水横の道端に小木が乱立し、
その幹に球状の花序を見つけました。
そこには紅いたくさんの蕾がつき、
いくつかは薄黄色に開いています。


木の先端を見ると真っ赤な葉、
オオバベニガシワです。
トウダイグサ科の落葉低木、
これは雄花のようです。


雌花あるはずと探して見ると、
別の枝にこんな紅い花が咲いていました。
オオバベニガシワは雌雄同株だそうですが、
ときには雄花と雌花が別々の枝にできるとの記載がありました。


オオバベニガシワの芽吹いたばかりの新葉、
見事な紅色です。
この紅色も芽吹いた当初だけ、
一月もすると緑色の普通の葉に変わってしまいます。


同科でよく似た名前のアカメガシワの葉も
そろそろ芽吹いているはずと探して見ました。


これもおもしろい形の紅い花、
ヤマモモ科ヤマモモの雌花です。


雌雄異株の常緑樹、
こちらは雄花、雄花も紅色、
雌花より早く花をつけます。
6~7月に直径1~2cmの球状の紅い実をつけます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする