行く川の流れ

花・鳥・旅行写真日記

藪からアオジ

2024-02-12 20:00:42 | 
足腰と脳の衰えを少しでも遅らせればと続けている写真散歩です。
12月になるとターゲットは鳥、
大きく重たい望遠ズームを持ち出すことが多くなります。
空振りも多い鳥撮り散歩ですが、
12月18日、近くでアオジが撮れました。


藪地近くの里の田んぼ畔にスズメほどの小鳥を見つけました。


アオジ(青鵐)のオスのようです。
アオジはホオジロ科の小鳥、
日本では本州中部以北の山地、北海道では明るい林や低木林などで繁殖し、
冬には関東以西の積雪の少ないところの藪地などに現れます。


田んぼのすぐ近く、藪の低木に種実をくわえたアオジがいました。
地上の草の種子などを食べて生活するアオジです。


枝陰に正面を向いて、とまっているアオジ♂を見つけました。
気づかれないようにそっと近づいて見ました。


下面が黄色い羽毛で覆われ、喉が黄色く、
オスは頭部が緑灰色で覆われ、目と嘴の周りが黒色が入ります。


近くで撮れたので正面顔をトリミングして大きくして見ました。
かなり色彩豊です。
青鵐の名はオスのこの頭部が由来です。
日本では古来から緑色はアオの部類、
アオゲラは黄緑色の翼羽が名の由来であり、
身近なところでは青信号、実際は緑色です。


最後にアオジのメス(12月下旬撮影)。
メスは頭部も褐色の羽毛で覆われます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トモエガモ | トップ | ルリビタキとモズ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事