五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

市販リモコン

2007年07月05日 | 日々のつれづれに
梅雨に入り、部屋の中までジメジメとしている今日この頃ですが、リビングには備え付けのエアコンがあるのです。引っ越してきたときには確かにあったリモコンが見つからず、不便な思いをしていましたが、先月末にオープンしたばかりのヨドバシカメラ吉祥寺店に市販のリモコンを買いに出かけました。

あらかじめエアコンの機種が三菱電機製の「霧が峰」であることを確認してエアコン売り場に行ったのですが、そこで見つけたのは三菱電機をはじめ12のメーカーに対応するリモコン。
私の予想を裏切って、液晶画面がつき、風量や風向などのセットもできる本格的なものでした。
さっそく販売価格1980円で買って来ていざセットしようとしたら、大変なことに気がつきました。
市販リモコンのセットは、93年製のものまでしか対応していないのです。我が家のものは91年製。「霧が峰」は8タイプセットできるようになっていましたが、そのどれもがだめでした。うーむ、残念。

隣の部屋についている日立製のエアコン(「白くま君」?)にはセットできましたが、こちらにはリモコンがあるので、2台リモコンがあってもねぇ。
ということで、しばらくまだ手動でのオンオフ操作を強いられることになりました。

「市販リモコンを買うときは年式を良く確かめて」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする