五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

xDピクチャーカード

2009年05月04日 | 日々のつれづれに
先日、デジカメ(富士フィルム、FinePix F30)用のメモリーカードを買いに吉祥寺のヤマダ電機に行きました。

行ってみて気が付いたのは、メモリーカードの世界はすっかりSDカード(Mini、Microを含む)が席巻していて、xDカードはすっかり少数派になっていたこと。
メーカーおよび容量の違うものが全部で4種類だけでした。

当然、単価もSDカードに比べて割高であり、デジカメ自体に不満は無いものの、何か損した気分になるのはなぜでしょうか。

私が近くの店員さんに「xDカードはこれだけ?」と聞くと、
彼は(鼻先で笑うような感じで)「それだけっスよ」と一言。

私はすっかりヘコんでしまって買う気を無くしてしまったので、早々に店を出ました。(何もそんな言い方しなくったってねえ)

そのあと、ヨドバシカメラ吉祥寺マルチメディア館に行きました。

ここにもxDカードは同じくらいの種類しかなかったのですが、店員さんが親切に対応機種を調べてくれて、2GBのものを買うことにしました。

値段はそれほど違わなかったのですが、最終的には店員さんの対応がポイントだったかな、と。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする