昨日の話ですが...。
盆踊り大会の実行委員たちが集まったのは町内のとある場所。
メンバー所有の倉庫に、盆踊り大会で使用する櫓の材料(鉄パイプ、足場板など)がしまってあります。
昨年までは、町内の建設業組合の方々に組み立てをお願いしていたのですが、今年からは実行委員だけで組み立てることになりました。
昨年の組み立て時に写真を撮ってはあるのですが、祭り当日にはたして組み立てられるものか。
一部の委員たちから不安がる意見が出たので、確認がてら組み立ててみることにしたのです。
ちなみに、昨年実際に組み立てた時の写真は以下の通り。
今回、組み立てたのは一階の部分のみ。
四隅の長いパイプは室内のため立てられませんでしたが、その部分は難しくはない部分です。
問題なのは、足場の部分を組立て、足場板を乗せ、さらにその上にコンパネを重ねてしっかりとした構造にすること。
実は昨年も、この部分が難しくて苦労したいきさつがあるのです。
最終的にはコンパネを部分的にカットして、いわゆる「現物合わせ」で組み立てたのでした。
今回、その理由がわかりました。
足場板は全部で三枚乗せるのですが、すべて同じだと思っていたサイズが、実は違うことに気が付いたのです。
それも鉄パイプに引っかけるツメの部分の間隔が微妙に...。
そのために、その足場板をどこに乗せるかで、コンパネの切り欠きが合わなくなってしまうのでした。
いやあ、事前に組み立ててみて良かった。
さっそく、それぞれの板に(だけでなく鉄パイプなどにも)方向を示すマーキングを施しました。
これで現地で組み立てるときに迷うことは無くなるでしょう。
一時間ちょっとで完成できるかも。
倉庫内がうす暗かったのと、組立に忙しかったもので写真を撮ることはできませんでした。
代わりに、終わった後の反省会(?)で食べた冷やし中華の写真を載せておきます(笑)。
ご主人の奥さんが中学校の時の同級生。
今年一月の同級会もここでやりました。
冷やし中華は少し「つゆだく」ですが、なかなかに美味でした。
盆踊り大会の実行委員たちが集まったのは町内のとある場所。
メンバー所有の倉庫に、盆踊り大会で使用する櫓の材料(鉄パイプ、足場板など)がしまってあります。
昨年までは、町内の建設業組合の方々に組み立てをお願いしていたのですが、今年からは実行委員だけで組み立てることになりました。
昨年の組み立て時に写真を撮ってはあるのですが、祭り当日にはたして組み立てられるものか。
一部の委員たちから不安がる意見が出たので、確認がてら組み立ててみることにしたのです。
ちなみに、昨年実際に組み立てた時の写真は以下の通り。
今回、組み立てたのは一階の部分のみ。
四隅の長いパイプは室内のため立てられませんでしたが、その部分は難しくはない部分です。
問題なのは、足場の部分を組立て、足場板を乗せ、さらにその上にコンパネを重ねてしっかりとした構造にすること。
実は昨年も、この部分が難しくて苦労したいきさつがあるのです。
最終的にはコンパネを部分的にカットして、いわゆる「現物合わせ」で組み立てたのでした。
今回、その理由がわかりました。
足場板は全部で三枚乗せるのですが、すべて同じだと思っていたサイズが、実は違うことに気が付いたのです。
それも鉄パイプに引っかけるツメの部分の間隔が微妙に...。
そのために、その足場板をどこに乗せるかで、コンパネの切り欠きが合わなくなってしまうのでした。
いやあ、事前に組み立ててみて良かった。
さっそく、それぞれの板に(だけでなく鉄パイプなどにも)方向を示すマーキングを施しました。
これで現地で組み立てるときに迷うことは無くなるでしょう。
一時間ちょっとで完成できるかも。
倉庫内がうす暗かったのと、組立に忙しかったもので写真を撮ることはできませんでした。
代わりに、終わった後の反省会(?)で食べた冷やし中華の写真を載せておきます(笑)。
ご主人の奥さんが中学校の時の同級生。
今年一月の同級会もここでやりました。
冷やし中華は少し「つゆだく」ですが、なかなかに美味でした。