ニード・スポーツセンターに行って、一時間半ほどトレーニングしてきました。
ここのところ足を痛めたり、旅行などに行っていたりしたせいで通うのが週イチのペースになっていました。
そのせいか今回、自転車こぎやプレス系のトレーニングが少々キツかったりしました。
やはり、最低でも週に二回、できれば週三回のペースでやればカラダのためにもいいのだ、とはわかっていますが、現実はなかなかそうは行きません。
半年以上トレーニングを続けていると、トレーニングの種類によって容易に負荷を上げられるものと、なかなかそうは行かないものがわかってきます。
腕の筋肉をつける(強化する)トレーニングを例にとって見ても、毎回少しずつ負荷を上げていけばいいのに、トレーニングの間隔が長引いてしまったばかりに、毎回キツい思いをするだけでなかなか次のステージに上がれません。
特に私は、左手の力が弱い(確かに筋肉量も少ない)ので、両手を使う運動(大概そうですが)が苦手です。
運動の後半になると、両手の力(握力?)の差が顕著になってきてキツくなります。
やはり、早く週二のペースに戻そう。
負荷を若干下げてもいいから、継続的にトレーニングできるようにしよう。
と思いなおしたのでした。
ここのところ足を痛めたり、旅行などに行っていたりしたせいで通うのが週イチのペースになっていました。
そのせいか今回、自転車こぎやプレス系のトレーニングが少々キツかったりしました。
やはり、最低でも週に二回、できれば週三回のペースでやればカラダのためにもいいのだ、とはわかっていますが、現実はなかなかそうは行きません。
半年以上トレーニングを続けていると、トレーニングの種類によって容易に負荷を上げられるものと、なかなかそうは行かないものがわかってきます。
腕の筋肉をつける(強化する)トレーニングを例にとって見ても、毎回少しずつ負荷を上げていけばいいのに、トレーニングの間隔が長引いてしまったばかりに、毎回キツい思いをするだけでなかなか次のステージに上がれません。
特に私は、左手の力が弱い(確かに筋肉量も少ない)ので、両手を使う運動(大概そうですが)が苦手です。
運動の後半になると、両手の力(握力?)の差が顕著になってきてキツくなります。
やはり、早く週二のペースに戻そう。
負荷を若干下げてもいいから、継続的にトレーニングできるようにしよう。
と思いなおしたのでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます