散策の第一の目的はこの鳥兜(トリカブト)の様子見だった!10月中位かと思ったが意外と早く開花した様だ
ちょっと近くに寄って見たのが写真(←)。
蕾が多いので、まだまだ此れから楽しめるね(クリックすると拡大します)
10月桜(ジュウガツザクラ)が花を付けていた!まだ花は3個だけだが…。
これは胡麻菜(ゴマナ)だと思うのだが…もう少しするとこの類の花が沢山出て来るのかなぁ、まだあまり目立たない
もっと沢山見かける筈だが今年はそうでもない薬師草(ヤクシソウ)。
いまはもうあまり見掛けなく成って来た鵯花(ヒヨドリバナ)に褄黒豹紋(ツマグロヒョウモン)が来ている。5m位上の斜面にあったのだが幸い
コンクリートの土止めがあって、これを登って行った、ちょっと危なかったね。
嫌いな方に申し訳ないが…女郎蜘蛛(ジョロウグモ)に捉えられたトンボを何度も見かけた!意外と蝶は見かけないのは羽が丈夫なのと羽ばたく力が
蝶の方が強いから逃げられるのかなぁ