野草散策でみつけたワンピース

散歩や旅行等イベントで見掛けた野草。彼等の生き様で気付きと戯言

数年振りにマヤランと!とてもラッキー

2016-09-30 18:24:46 | 日記・エッセイ・コラム・植物
曠然にして自適に、浮雲(はぐれ)の如く
期待した天気にならなかったが散策に。昨日、家内の年金請求に府中市に行った時もそうだったが金木犀の香り漂う!今日の散策でも全く同じ。
少し遠くまで行こうと思ったが丁寧に見てあるくと数年振りに摩耶蘭(マヤラン)に出会った(写真↑)。なんとラッキーな(^^♪
写真←は接写しようと思って手持ちのコンパクトカメラで撮ったもの。(クリックすると拡大します)
マヤランが出る所は何か所はしってはいるが結構気まぐれで毎年同じ所に出るとは限らない
藪蚊恐れず入った所で出会った事もあるし、よく歩く中学校校庭沿いの道でも出るが後者は出ても草刈でなぁ…
マヤランと出会ったので遠くまで行かずに回って返ってきた、その結果を:


散策の第一の目的はこの鳥兜(トリカブト)の様子見だった!10月中位かと思ったが意外と早く開花した様だ

ちょっと近くに寄って見たのが写真(←)。
蕾が多いので、まだまだ此れから楽しめるね(クリックすると拡大します)


10月桜(ジュウガツザクラ)が花を付けていた!まだ花は3個だけだが…。

これは胡麻菜(ゴマナ)だと思うのだが…もう少しするとこの類の花が沢山出て来るのかなぁ、まだあまり目立たない

もっと沢山見かける筈だが今年はそうでもない薬師草(ヤクシソウ)

いまはもうあまり見掛けなく成って来た鵯花(ヒヨドリバナ)褄黒豹紋(ツマグロヒョウモン)が来ている。5m位上の斜面にあったのだが幸い
コンクリートの土止めがあって、これを登って行った、ちょっと危なかったね。

嫌いな方に申し訳ないが…女郎蜘蛛(ジョロウグモ)に捉えられたトンボを何度も見かけた!意外と蝶は見かけないのは羽が丈夫なのと羽ばたく力が
蝶の方が強いから逃げられるのかなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする