裏ユキヒロック

ロックとバイクとラーメンが大好きだ。

俺が卑しいだけなのか?

2009年01月08日 | ひとりごと・日記
「情けは人のためならず」

という言葉もございますが、
年末~年始にかけてこんな出来事が・・・

親父に買ってやった車の名義は自分になっているのですが、
この年末~年始が車検の時期になりました。
(もう2年かぁ~)

激安車検を売りにしている
大型車検チェーン店「車検のコ○ック」に
地元で加盟している某自動車会社に前回、車検を頼んだことがあったようで、
以前から頼みもしないダイレクトメールがどんどん届いていて、
少しカチンと来ていたのですが、年末に車検証在中の封筒が
書留で届いていた。

また親父が車検をたんだものと思い、開封せずに渡すと、
年始に「これ!知らん人の車検証が入ってるんだけど・・・俺
今回は、コ○ックに車検出してないし・・・」
ということで、確認すると苗字の頭の一文字しか合っていない
車検証が入っていた。

無視するのも悪いので、わざわざコ○ックに電話して、
家に取りにきてもらうよう連絡した。

別にそれがどうした?なのかもしれませんが、
親切丁寧に住所を教えてあげて、
子供に外出せずに取りにくるのを待っていてもらったのに

・・・手ぶらで来たようです。

いや、別にいいけどさぁ~・・・年始なんだし、
余った粗品のタオル一枚、ティッシュ一箱持ってきても、
罰は当たらないのではないかと思うのですが・・・。

「すみませ~ん」とか軽いノリで対応してましたが、
もしも、逆に俺の車検証が別の人の手に渡り、
しかもなにか悪用されたりしたら、「すんませ~ん」で済む話なんか?

コンプライアンスだっけ?
企業の法令遵守、資質が問われてる時代に、
車検専門会社が車検証を渡し間違えて何の呵責もないのか?
少なくとも個人情報の漏洩ちゃうんかい?

冒頭の「情けは人のためならず」ではないですが、
「手ぶら」で取りに来るほうも来るほうだと思いませんか?

ま、そんなに気が効くようなら、
最初っから間違えて送らないって話ですよね。

・・・俺が卑しいだけなのか?

安かろう悪かろう・・・いくら派手な宣伝打って知名度あっても
こんな対応じゃー先が知れている。

車検のシステム自体に問題あるとは思っているが、
もともと、せっかくの車検の時なんで心配ないように専門家から
十分、検査してもらい、直しておくべき部分は直しておきたいと
考えてるので、鼻っからこういう激安車検の所には用はないが、
こんないい加減なとこには、命に関わる車の事を、
とてもとても恐ろしくて頼めないなぁ~とつくづく思いました。

・・・なんて悪態つきますが、

菓子折りひとつ持ってくれば、また気持ちも表現も変わるってのが、
人間なんじゃなかろうか?

・・・って、やっぱ俺が卑しいだけだった。(笑)


ちなみに、目線を入れさせてもらいましたが、
このキャラクター「コバサンタ」というらしいです。

正月でも夏でも・・・サンタ?

・・・別にいいけど。