裏ユキヒロック

ロックとバイクとラーメンが大好きだ。

市長選

2010年10月25日 | ひとりごと・日記
あれから、もう4年かぁ~。

前回の市長選は積極的に応援に加わったが、今回はどうも尻が重い。

ひとつは、対立候補が4年前と同じで、まったくもって相手にとって不足あり。

どう贔屓目に見ないでいようと思っても、
この4年間の市長の功績は評価されるべきで、問題はそれにまったく
ついてこれていない議会の駄目さ加減が露呈するばかり・・・。

そういった意味で「きっと勝つだろう・・・」という安心感。

もうひとつは、今春の市議選で疲れたってのが正直な理由。

選挙ってのは、なんで候補者が「お願いします!」って、
頭を下げなきゃいけないんだろ?

「僕等の代わりに、厄介な仕事をしてもらってすみません!」と、
お願いするのはこっちの方だろうと思うが・・・。

いっそのこと、

「こちらからお願いしてまでやりたくないけど!
お願いされるならやってやってもいいぜ!
嫌なら別に俺に一票入れるなくていいぞ!」
・・・くらい言っちゃえばいいのに・・・。

もう市長と言っても、名誉職でもなし、利権があるわけでなし、
安い給料で、休みなく、365日いつも笑顔で 元気良く!
この町の為に・・・

・・・手を合わせて感謝こそすれど、よくもまぁ~怪文書やら、
よそ者呼ばわりなど・・どこをどうやるとそんな酷いことができるのだろう?


ひとつ言えるのは、「人間の怨みつらみは恐ろしい」

理屈でなく、本能的な負のエネルギーで、本来温和で理性のある人だとしても、
狂わせてしまう力を持ってる。

頭の良い人、仕事のできる人って割とそういうことに無頓着だが、
劣等感を持つ者の卑屈な怨みってのは、できるだけ買わないようにした方がいい。
相手が怖い存在では決してないが、
「無駄」・・・そんなことに心労をかけることが・・まったく無駄なのだ。

非があるとすれば、そこまで追い詰めてしまったことくらいだろうが、
積極的に追い詰めた訳ではなくまったくの「逆恨み」の範疇なのだから、
もらい事故だと思って諦めるしか仕方がないかもしれないが・・・。

とにかく、選挙になって選択肢があるということだけでも意義があったし、
曲がりながらも問題点、争点を市民に提示されたことも意味はあった。

良かれ悪かれ、せっかくの選挙なのだから、両候補の政策や考え方、熱意、
志・・・そういうものをきちんと聞いて、自分でも考えて、
一票を投じることが大事。

お願いだけするのでなく、きちんと自分達に一番密接で身近な市政なのだから、
自分達も考え行動することはもっと大事。


ゲーテの言葉

「なぜ、このように悪口が絶えないのか

人々は他人のちょっとした功績でも認めると、

自分の品格が下がるように思っている」






10月24日(日)のつぶやき

2010年10月25日 | ひとりごと・日記
10:24 from Keitai Web
今日はお仕事してます!良い天気なのに勿体ない。でも現場は順調!早あがりできるかなぁー。
12:30 from Keitai Web
コンビニでカップラーメンを買った。箸じゃなく、ストローを入れてくれたバイトの高校生。いくらおいらが、カレーは飲み物と言いそうな体つきだとしても、さすがにストローでカップ麺を食うには少し努力が必要そうだ。・・・頑張れ!バイト君。
by yukihi69 on Twitter