実は、この写真の「午後0時30分」ってのが気になったことから調べてみました。
結論としてはお昼の12時は法的には「午前12時」のようです。ということは逆に深夜の12時が「午後12時」となることになりますよね?
活字であれば昼の12時は「正午」が一番わかり易いようです。
(ちなみに深夜の12時は「正子」というそうですけど、それだと逆にわかりにくいスねぇ~。)
問題は正午を過ぎると午後になる訳で、午後12時30分と書くと、深夜の12時=午後12時と混乱するので、「0時=零時」を使う方法がわかりやすいとされているそうです。
三条の広報誌・・・正解!?
ただ、零時を使うと始まりと終わりが逆になるので、正午=お昼の12時=午前12時=午後零時
正子=深夜12時=午後12時=午前零時となります。
「えーーーーーー?! もっと訳わかんねー!!!!」
下記のサイトが自分の中では一番わかりやすかったので、今一度、頭の中を整理する参考にいかがでしょう?
日本広報協会の時刻の話
最近ではTV番組などで、深夜番組が日付を跨いだりして紛らわしいからか?
深夜の午前1時を25時とかって言うこともあったりして、でもわかりやすさからしたらそれも一理あるような。
昼夜逆転の生活も珍しくなく、生活習慣が変わってきた現代では24時間制の方がしっくりくるのかもしれませんね。
こんな「時間」のことが気になって調べたりしてることが・・・
ほんとの「時間の無駄」・・・ってやつだったかもです。(^_^;)