新潟市南区の国道8号沿い、『白根ららぽーと』で、お昼ごはんを食べた後、
グルっとゲーセン部分を回って見たら、懐かしのパチンコ台「たぬ吉君2」が置いてあった。(;^_^A
「ギョエー!懐かしい~!」
思わず100円玉を入れてみたら、見事にVが出て打ち止め確定! フィーバーさせちゃった。
動画はこちら⇒ https://youtu.be/C3YjBFYzDY4
20歳くらいからパチンコしてないので、なんと30年ぶり!(笑)
現代のパチンコは全くわからないけど、こんな羽もののレトロ台なら知ってます。
ゼロタイガーや、ビッグシューターとか、めちゃ懐かしいぜ。
本当は当時「一発台」と呼ばれるパチンコ台があって、『スーパーコンビ』という台を打ってみたい。
一発台はギャンブル性が高すぎてご法度になったのですが、あのドキドキ感は堪らなかったですね。
前後逆になってしまいましたが、『白根ららぽーと』のカレーライスが素晴らしいのでご紹介させてください。
子供の頃、友達の誕生日会とかに行くと、決まってカレーライスだった。
使ってるルゥの違いはもちろんだろうけど、各家庭で作り方や隠し味も違ってたのでしょう、自分ちと違うカレーが妙に美味しく感じられました。
まさに、そんな友達んちのカレーです!
好きです、白根のららぽーとのカレーライス。
大人になってしまうとこういうカレーライスって食べられそうで、なかなか食べられないと思う。
てか、ご丁寧にもしかして、ヤマザキ 春のパンまつりの白いお皿かな?
益々、家庭的過ぎて、、、グッときます。
後半、ソースをかけて、ご飯とまぜまぜ。そういう食べ方が出来るのも家庭的なカレーライスの醍醐味。
「全昭和生まれが、泣いた!」
アーケードゲーム機や、レトロパチンコ、パチスロが綺麗に丁寧に管理されてる『白根ららぽーと』。
ぜひとも、末永く続けていただきたい。